金利を上げないのは正しいのか? 記事No.9734
2022-06-14-Tue 13:50:46【黒田総裁とは】
さて 前回の発言で物議を醸し出した黒田総裁 であるが、今度は週刊誌に生涯年収15億円、任期中の年収4億円、億ションも現金一括購入、などと言われ始めた。
もちろん 相場などをやれない立場だから、インフレを経験していながら、1970年代の動きが どうなっていたのか?
どんな反省点があったのかなどは、知る余地もなくただ単に MMTだ。
MMT 理論は、善者の理論で、理論的であっても現実的でない。
貸借対照表のことばかりに集中し、ずっと 経理家の話だ。
簡単に言えば 家庭内での貸し借りは、全然大丈夫ということだが、こう考えるとよく分かる。
中学生の子供に、毎月100万円のお小遣いをあげたら、その後どうなるか。
さて話を1970年代に戻せば、第1次オイルショック、第2次オイルショック とあるが、第1次オイルショックがひどかった。
なぜなら 金利をあげなかったからだ。
それは 日銀が 忖度する先を間違ったからである。
続きは youtube で。
- 関連記事
-
- 市況速報 (2022/07/15)
- 来週の焦点。日経平均先物、債券。 (2022/06/18)
- 金利を上げないのは正しいのか? (2022/06/14)
- 共振から発散振動へ、タコマナローズを思い出せ。ドル160円に (2022/06/12)
- 先物公開トライアル 終了 +14.8 (2022/06/11)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ
« 来週の焦点。日経平均先物、債券。 | 共振から発散振動へ、タコマナローズを思い出せ。ドル160円に »