日経平均先物の転換点はこれ。そして、新しいポジションは? 記事No.9236
2019-10-25-Fri 10:56:04ツイッターなどで報告しているポジションも入れておきました。↓
応援をお願い致します。↓

株式ランキング
さて、転換点は

この場合、レッドゾーンの下値抵抗ポイントである22745円が第一ポイント、
次が5日移動平均となり、後者がメジャーな分岐点です。
メジャーというのは、誰でもが、認識を共有するといういみで、
誰でもが、認識を共有する、ということが、相場では大切で、これが台風情報とは違うことです。
台風は誰が認識しなくても、進むコースは変わりません。
相場は、認識によってさらに変化する生き物です。
統計的な観測は、モンタナのレッドゾーンで、
メジャーな見解は、5日移動平均で、ということになります。
さらに詳しく言えば、
メジャーな見解に影響を及ぼす気圧配置がモンタナバンドということになります。
統計的な話ですが。
ポジションはランキングをごください。
または、ツイッターで。(上部ツイッターリンク)
- 関連記事
-
- 視点回帰【1】 今後の展開を考える。。(株)東京総合研究所 (2019/11/07)
- 最近は明確な天井形成に至らない。理由が不足。 (2019/10/25)
- 日経平均先物の転換点はこれ。そして、新しいポジションは? (2019/10/25)
- NYとの修正はなされるか、買い方が粘るか? (2019/10/23)
- エントリーは、10月中に済ませたい。大変化前、急変対応へ。 (2019/10/21)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ
« 最近は明確な天井形成に至らない。理由が不足。 | NYとの修正はなされるか、買い方が粘るか? »