このレンジ、ドル円が計測基準。衝撃波の行方 記事No.9226
2019-10-03-Thu 09:04:54久しぶりにNYダウに衝撃波がでてきましたが、それでも日足での下値抵抗ポイントを割れて、
シグマ-2を割り込んでいますが、週足では小幅なものです。
今回は、週足での転換が重要な局面であり、タイミングと言い、これが本当の下げになってくるかどうかは
週足で説明されます。
また今回の下げは、一昨日のISM指数の発表から一気に動いており、ドル0.5円の幅での衝撃波が各市場の動きのトリガーとなっています。
1日の23時のこのドルの下げから連動が始まりました。
ドル円 5分足

今回の動きは、この連動が、自然に行われたのではなく、時期的に、スタートした、ということです。
それは、新しいプログラムの始まりの一歩であり、ここから各市場に、システムの売り、が回り始めました。
今後、どう戻って、どこがポイントか、
詳しいチャートで、youtube に載せましたので、
動画が欲しい方は
「本日の動画希望」と書き、下記よりお申込みください。
https://www.888.co.jp/mail.html
- 関連記事


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ
« ツイッターポジション決済報告。 モンタナシステムのススメ。 | 9末は無事終了。サヤは逆サヤ55円。日経平均先物概況。 »