ナッシュ均衡はどこか?が分からなくなった市場に残されたもの。 記事No.9219
2019-09-19-Thu 10:22:07日本市場も含めて、極めて良いペースで米中の貿易問題から回復し、東京市場は
眠っていた、銀行株にも、海運株にも買い物が入った。
指数は、オーバーペースであるが、市場はどこかで、基準を忘れてしまっている。
今回の反騰の最終事由は、いかにFRBが否認していた、利下げのサイクルに再び入るのか、という部分であり、
これが、目先、トランプの言う通りに動いてきたため、市場が大歓迎し、上昇している、というのが、それだ。
となると、
株式市場は ○
債券市場は ○
ドルは ×
銀行株は ×
しかし、実際は
株式市場は ○
債券市場は ○
ドルは ○
銀行株は ○
となり、方向が一方向に傾いた。
これは、何かの歪みが生じる前条件で、ゲーム理論による、均衡点 ナッシュ均衡が、なくなってしまっている状態だ。
つまり、ここまでで、なんの犠牲もなく、利得ばかりが目立っているが、実際は、どこかに均衡点があり、
この要素の中に、
債務を入れれば、均衡が取れる。
もちろん、それは、それだけ大きなバランスを持っているということであるが、それを言っては
目先の均衡が、削がれてしまう。
本当の均衡は、別のところに出来上がっていて、それで、この状態は維持されている。
では、表面上も、本来の均衡にもどっていくなら、何がそのシグナルとなろうか?
といえば、
ドル。

これが一番先に分岐点に到達しそうだ。
- 関連記事
-
- 四季報だけで食べていく方法 (2019/09/20)
- ドル円、転換開始か。新しきナッシュ均衡を求めて。キャンペーン (2019/09/19)
- ナッシュ均衡はどこか?が分からなくなった市場に残されたもの。 (2019/09/19)
- この後の記事に書きました。投資勉強の近道。 (2019/09/17)
- これだけ知れば、独り立ち。過去ベストセミナーを再開、アンケートで優先的にはじめます。 (2019/09/17)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ
« ドル円、転換開始か。新しきナッシュ均衡を求めて。キャンペーン | この後の記事に書きました。投資勉強の近道。 »