いったん利入れ。TOPIX型も同じ。今回は、TOPIXに陽が当たったが。 記事No.9216
2019-09-12-Thu 15:58:35当面を考えると、利を入れながら、回転させることも必要で、その意味でいれば、
ずっと狙っていた、TOPIX型の銘柄は多く上伸したので、ここで利を入れてもバチは当たらない。
旭化成(3407)は利益を確定させた。
この情報は、ツイッターでも行っている。
https://twitter.com/kabublog225
またLINEは、アドレスが新しくなったので、こちらがいい方は、新しく登録をお願いします。
http://nav.cx/icSRLkV
まあ、どちらにしても、

個別株も、最終上値抵抗ポイントに用達した。
転換点は、いずれも5日移動平均線になり、ここを割り込んで幕引きか。
ただ、GMMAを買い転換させた余韻は残る。
これらを支えているのは、出来高で、一部の出来高は16億株におよんだ。
売買代金は2兆7千億。
これは通常の1.5倍のエネルギーを使っていること。
続くかどうかがか鍵。
なお、先物は、押せば買いであるが、でなければ、買いには行けない。
- 関連記事
-
- この後の記事に書きました。投資勉強の近道。 (2019/09/17)
- これだけ知れば、独り立ち。過去ベストセミナーを再開、アンケートで優先的にはじめます。 (2019/09/17)
- いったん利入れ。TOPIX型も同じ。今回は、TOPIXに陽が当たったが。 (2019/09/12)
- セミナーか、Webで勉強か? テクニカル分析の力。 (2019/09/11)
- 9月の注目点とリーマンンショック時との比較。 (2019/09/08)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ
« これだけ知れば、独り立ち。過去ベストセミナーを再開、アンケートで優先的にはじめます。 | セミナーか、Webで勉強か? テクニカル分析の力。 »