9月の注目点とリーマンンショック時との比較。 記事No.9214
2019-09-08-Sun 00:06:36リーマンンショックは、あらかじめ頭打ちしていたトレンドが、徐々に売られ、崩れるべくして崩れた典型的な
チャート優位なトレンドとなっていた。
2008年 NYダウ

ここでの転換のポイントは5週移動平均線になる。
しかし、今は、そこにはまだ遠い。
NYダウ 現在

順番としては、まず、短期トレンドでの転換が起こるが、これはまだGMMAが買い転換してしまいそうな部分だ。

では、GMMAが買い転換すれば、全体は良くなるのか?
それが単純でないからこそ、テクニカル分析の深さがあるのだ。
世の中に必勝法はない。
しかし、必敗法は、ある。
テクニカル分析は、そのツボに我々が入らないように、指示してくれるものだ。
ともかく、OPが引き続き合成ポジションで有利な組み合わせが大切。
なお、速報、つぶやきは
ツイッターを中心に行っています。
より深く、より楽しく、より刺激的に。
https://twitter.com/kabublog225
- 関連記事


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ 日経平均先物NYダウチャート
« セミナーか、Webで勉強か? テクニカル分析の力。 | テクニカル分析講座【Deep Blue】始動。明日から。消費税値上げ前割引きあり。 »