人間の器とは何か??2 日々雑感 記事No.9205
2019-09-01-Sun 03:49:07人間の器とは何か??1 日々雑感
https://kabublog.jp/blog-entry-9204.html
宇宙は爆発的に大きくなっていて、その速度は光の速度を超える。
矛盾だらけの世の中で、更に物理学者を混迷の闇に誘い込んでいるのが現状だ。
小学校のあの先生の授業の時間に戻りたい。しかし、未来永劫に続く仲間たちの未来とともに、ただふざけるのみ、というあの贅沢な時間にはもう戻れないのだ。
時間の進み方はそれでも一方向にしかなく、戻ることもできないのであれば、時間は1次元もない世界である。
そう、タイムマシンなどできないのだ。
それが分かったらなら物理学者になるなんてまっぴらだ。元々才能のない自分にそう言い聞かせた。
それでも宇宙への興味は尽きない。
しかし、でもその宇宙は、あまりにも広大なために、こんな歌を聴きながら、ちっぽけな人間のことを考えることがある。
永六輔が作詞し、いずみたくが作曲し、そして寅さんの妹役、倍賞千恵子が歌ったこの曲に、永遠の寂しさと切なさが込められている。
もしこの歌を聴いて遠い彼方に誰かの顔が浮かんだら、それは恋をしている(た)ということなのだ。
つづく・・・・
- 関連記事
-
- 人間の器とは何か??最終回 日々雑感 (2019/09/01)
- 人間の器とは何か??2 日々雑感 (2019/09/01)
- 人間の器とは何か??1 日々雑感 (2019/08/31)
- 昔話、日々雑感 (2016/04/25)
- 今の東京タワー (2016/02/01)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
日々雑感 株ブログ
« 人間の器とは何か??最終回 日々雑感 | 人間の器とは何か??1 日々雑感 »