逆イールドはどうなったのか?? 記事No.9191
2019-08-16-Fri 16:46:40今日はミニミニトライアル=ミニミニなので、すぐ終わる。
目標は、100円幅を合計3回のトレードで取る、ということ。
ミニミニについてはこの記事で。
逆イールドをどう読む?? この夏の決戦。ミニミニトライアル。
今日はすでに2回取引を行って、値幅50円達成。
100円幅を1ヶ月以内達成を狙います。
(もちろん、失敗もある! 数をこなすと+に近づくのが、統計的手法ですが、100%はあり得ません。)
枚数は指示しませんので、極端な話、2枚ラージで買っていれば、(またはミニ20枚)一回で10万円の利益となりました。
すぐ終わるので、実質100万円を3ヶ月で狙う、という戦略を考える方は、先物OPトライアルへどうぞ。
この場合は、300万円の資金がまず、必要です。
ミニミニトライアルは、最低1枚からできますが、1枚で100円幅、でも1万円なので、7万円ではもと取れませんが。。。。
枚数はおまかせします。
OPはOPで、先物は先物で、ポジションを指示します。
複合ポジションは、先物OPトライアルだけです。(もちろん、正規会員先物OPコースもです。)
なお。
この指示がLINEでも届くようになりました。
LINEだけあれば、指示受け取れます。
(ミニミニだけです、ポジションが単純なので。LINE可です)
さて、このボラティリティーを生んでいるのは、FRBとトランプの戦いです。
問題の逆イールドは、このままだと利下げ、という状況織り込んで、イールドはプラスとなっています。
マイナスなのは下記チャートの2回だけです。

このイールド、10年債利回り-2年債値回り、がプラスになると、市場は落ち着いてきます。
結構、小さなことですが、(このチャートを見れば)Aiは、どんどん、徹底的に、反応します。
なぜなら、Aiの仕事は、反応する、ってことだからです。
ただの感情で出てきている人口知能です。
前にもお話ししたように、義理人情はありません。
そんなマシンが上司です。
なお、ダウントレンドから、反転の第一条件である、モンタナバンドの上値抵抗ポイント20,288円を今日とりました。
日経平均先物 日足

LINEで無料情報を楽しみむには
https://line.me/R/ti/p/%40billiontouch
逆イールドをどう読む?? この夏の決戦。ミニミニトライアル。
- 関連記事


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ 逆イールド
« 総括、今週の動きから来週を読む。引き続き「木を見て森を見ず」 | 逆イールドをどう読む?? この夏の決戦。ミニミニトライアル。 »