2000万年金問題はこう解決させる。 メルマガのおすすめ記事。 記事No.9164
2019-07-19-Fri 15:30:17以下は、無料会員全員に配信しているメールの一部です。
今回は、2回目。
二回目・2019型投資戦略のススメ。Aiとはなにか??【危険な兆候13の秘密の1】
Aiトレードが仕切っている現在のトレードでは、Aiとは何か?について考えることも必要となっている。
それは昔々、まあ、私にはつい最近のことのように思えるが、取引所が場立ちを廃止して、電子化(考えてみれば、電子化という言葉自体も古くなってしまっている)が進み、トレードの主役がPCになったとき、
テクニカル分析の雄「MACD」さえあれば、「年金2000万問題」は解決されると思っていた時代のことだ。
(これはウソ! 当時は年金2000万問題なんて考えもしなかった)
当時、あっと言う間に、PCは場立ちの職を奪い、トレードから「勘」も「経験」も追い出し、ベテランもなにもいない市場を作り上げていったのだが、第一フェーズは10年も経たずに終了した。
それは、PCが主役なのに「ビックマック」(我々このMACDのテクニカルスキルをビックマックと呼んでいつも愛用していた)が全く機能しなくなった2000年の話である。
主役は分かるが、スキルが分からない。
ビックマックはもうマックでしか食べられなくなっていて、市場での味はもうまずいものとなっていた。
・・・・・(株)東京総合研究所無料メールにつづく
ご登録は
東京総合研究所無料メール
- 関連記事
-
- 3回目配信完了。メルマガ。AIの気持ち。2019型トレードを模索する (2019/07/22)
- 地に落ちた映画制作会社マーベルに見る、アメリカのシナシオ。・・・・相場を再度読む。 (2019/07/22)
- 2000万年金問題はこう解決させる。 メルマガのおすすめ記事。 (2019/07/19)
- シグマ-2からの反転をどう読むか?? (2019/07/19)
- 第8回【先物OP委員会】会員用 パスワードがいります。 (2019/07/18)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ 株ブログ
« 地に落ちた映画制作会社マーベルに見る、アメリカのシナシオ。・・・・相場を再度読む。 | シグマ-2からの反転をどう読むか?? »