第8回【先物OP委員会】会員用 パスワードがいります。 記事No.9162
2019-07-18-Thu 15:39:51今回は公開します。通常はパスワードがいりますので、記事下部リンクよりお申し込みください。
第8回【先物OP委員会】会員用
さて、通常はOPは危険率=利回り重視ではなく、ボラティリティーが増えれば、さらに多くの利益が見込めるポジションが建てられます。(もちろん動かなかった時ですが。)
しかし、なにか、大きな異変がある前には、割と、ボラティリティーがなくなってしまう場面があります。
通常、売りから入れば、OP価格の低下が日々見込まれ、日にちが経つごとに利益が入ってくる計算はできます。
その値を、シータといいます。
例えば、今のシータは
CALL08-21625 で見てみると、
価格200円で、シータが-3.8531となっています。
これは、日々、3.8531円、価格が下がっていくことを表しています。
つまり、1枚、200円で、*1000倍 なので、20万円のうち、3,853円下がっていく。。。。ことを示しているのです。
では、このシーターのこの価格は何によって決まるのでしょう??
計算??それはそうです。
なんの? ブラックアンドショールズ式です。それはそうです。でもそれは、価格を出す式の名前です。
では、なんでしょう??
そう、ボラティリティーですね。
では、このボラティリティーは、今くらでしょう?
12.41です。
では、この12.41とは、どういう意味を持つのでしょう?
もちろん、このブレがあるので、変動する率、というのは分かります。
この変動率から、ブラックアンドショールズ式で、シーター、つまり、日々下がる価格が分かるのですが、
このボラティリティー12.41とシータ、38,531円ってのをどう捕らえたらいいのでしょう??
正解は・・・・以外にも。。。。。
続きは、第9回で。
【先物OP委員会発足のお知らせ】
すでにお伝えしました先物OP委員会の申し込み概要は以下の通りです。
この度、無料サービス先物OP委員会を企画致します。
先物OP委員会では、弊社代表大山から先物について先物OPに特化した内容を配信予定です。
*注:先物OP委員会をご購読いただくにあたり、会員数に限りがあります。
このサービスは無料ですが会員特性、会員数などを随時調整いたしますので、ご登録になれない場合もありますのでご了承ください。
審査希望の方は以下よりご申請ください。
【先物OP委員会】審査申込みはこちらから
- 関連記事
-
- 2000万年金問題はこう解決させる。 メルマガのおすすめ記事。 (2019/07/19)
- シグマ-2からの反転をどう読むか?? (2019/07/19)
- 第8回【先物OP委員会】会員用 パスワードがいります。 (2019/07/18)
- 死に体、出来高なく、選挙明け待ち。 OPボラティリティもなく。。。。 (2019/07/18)
- NYダウ最高値更新に見る憂鬱。なぜ日経平均は伸び悩むか? (2019/07/12)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ
« シグマ-2からの反転をどう読むか?? | 死に体、出来高なく、選挙明け待ち。 OPボラティリティもなく。。。。 »