バブル更新、史上最高の税収は、史上最高の債務残高をカバーできるのか? 記事No.9147
2019-06-27-Thu 11:17:49これが、税収の推移

ニュース
2018年度の国の一般会計の税収が60・4兆円となった模様。
バブル期末期の1990年度を28年ぶりに上回った、過去最高額を更新。
それで、めでたいこと(お国には)であるが、一方債務残高は


政府総債務残高
(単位10億円)
1990年:291,689.20(291兆6890億円)
2019年:1,325,057.19(1325兆0570億円)
1325÷291=4.5
でGDP比率は戦争時と同じとなった。
それでも、現代金融論は、平気!とうなる。
金融論自体が、変わっていくこと自体もおかしな話で
ある意味、それは、定理でなく、真理であったはずだが。・・・・
(真理:返せない借金はするべきではない)
- 関連記事
-
- サマー割引付き!!トレンドが転換したかどうかは、このGMMAが握る。今日の推奨銘柄の動き。 (2019/07/01)
- 6月26日 日経平均先物OPストラドルの売りはどうなったか? (2019/06/28)
- バブル更新、史上最高の税収は、史上最高の債務残高をカバーできるのか? (2019/06/27)
- 今日は個別売り銘柄の目標ポイント、日経平均先物の下値抵抗ポイントを解説 (2019/06/26)
- 今日の放送から特別公開。Web動画サービス (2019/06/25)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ
« 6月26日 日経平均先物OPストラドルの売りはどうなったか? | 今日は個別売り銘柄の目標ポイント、日経平均先物の下値抵抗ポイントを解説 »