SQあとの調整はどこで離脱できるか?抵抗ポイントの紹介 記事No.9141
2019-06-14-Fri 14:00:28現在相場は、モンタナバンドの
日経平均先物 日足

まず、黄色い基準線が近づいていますが、この線は主力線である、26日線が上昇(現在下降)を実現するために必要な線です。
レンジはモンタナバンドの下値抵抗ポイント20875円を守っており、上昇波動継続中です。
このポイントを割り込むと調整に入ります。
これらの観点から、このポイントを割り込む当たりから、先物の戦略、OPの戦略を変えていく必要がでてきます。
またこのポイントを割り込んだ場合、下値抵抗ポイントの次のポイントは20199円となり、しばらく抵抗ポイントがなくなる
真空地帯になります。
よって、この20875円は重要なポイントなります。
このような戦略を毎日動画で解説しています。
個別銘柄付き。
ただし、割引は今週までです。今週まで月々12,000円が9,600円です。
お申し込みは
https://www.888.co.jp/apply-com0607.html
割引専用サイトから。(週末に終了、アクセスできなくなります)
来週から空売り銘柄が入ります。
- 関連記事
-
- 利益300万円達成。今期先物OP無料公開での戦績。 (2019/06/18)
- SQが終わり今週からあれてくるか知れない。新規売り銘柄。 (2019/06/17)
- SQあとの調整はどこで離脱できるか?抵抗ポイントの紹介 (2019/06/14)
- 引き続きまだ過熱気味。そこでOPはどんな動きになるか? (2019/06/11)
- 明日から売りの日柄 でストラングル売り (2019/06/10)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ
« SQが終わり今週からあれてくるか知れない。新規売り銘柄。 | 引き続きまだ過熱気味。そこでOPはどんな動きになるか? »