結局、G20の時に貿易問題は解消へ向かうかどうか、市場はそれだけ見ている。 記事No.9133
2019-05-22-Wed 18:12:05昨日から、戻りの日柄が終わったが、NYダウは堅調であった。
日柄を無視して上昇するのは、やや、この頃のパターンかもしれない。
一方、動かないなら、OPのボラティリティー自体も減って行くだろうし、、まだ、先物を仕掛けるタイミングでもないのでここは待ち、か。
戦略は先物の場合は、一日で変わる。
一日で変わる戦略をその度に、その理由や、可能性をはかるのが仕事なのであり、それらは、残念ながら、
投資家のお客さまには伝えれない。
なぜなら、このスープは、鶏がらと、煮干しの割合を変えたので、さらにうまくまったのです、というようなものだからだ。
しかし、その分、回転出来るときは、回転し、回転するべきでないときは、回転しない、という明確な判断は貫きたい。
ただ、一つ分かることは、
コールとプットを両方買っても、絶対に儲からないということ。
(もちろん、同じ限月で)
例えば今、
6月のコール 21250円は340円
同じくプット 21250円は325円
これを両方買えば、625円。
これが明日一体いくらになっているか、検証してみましょう。
あくまでも、買ってみて、なんことはしないでください。
なお、次の変化ポイントは、本日の引値からは明日20931円が下値抵抗ポイントとなり、これを割れると売り転換です。
- 関連記事
-
- 上半期結果報告 日経平均先物OPトレード (2019/05/29)
- 結局、デルタ0作戦の例はどうなったのか?日経平均先物OP入門。 (2019/05/28)
- 結局、G20の時に貿易問題は解消へ向かうかどうか、市場はそれだけ見ている。 (2019/05/22)
- 日経平均先物のパターン=NYダウのパターン (2019/05/21)
- この株ブログでは何を提供して、何を得ることができるのか? (2019/05/21)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ
« 結局、デルタ0作戦の例はどうなったのか?日経平均先物OP入門。 | 日経平均先物のパターン=NYダウのパターン »