日柄買い転換→上値抵抗ポイント取り→ターゲット設定。日経平均先物の動き 記事No.9129
2019-05-17-Fri 11:39:06前回、投稿時の上値抵抗ポイントは21800円でしたが、今回の下げはシグマ-2を5日間維持したので
反転のエネルギーはそれなりにあり、値幅は思ったより大きくなることをLINEでもお話ししました。
次のターゲットは、パラボリックの転換点21541円です。
日経平均先物 モンタナチャート 日足

本日の上値抵抗ポイントである、21274円は、統計的に処理されたものですが、ボリンジャーとは違います。
ボリンジャーを同じチャートでみると

モンタナバンドを違うことが2つあります。
一つは
本日の上値抵抗ポイントが21274円である、ということ
二つは
それが今の価格の値であって、これが本日の引けで変わる、ということ
一方モンタナのLINEは、昨日計算された数字21274円は本日の引けにかかわらず、変わらないといことです。
*これはつまり、明日の抵抗ポイントは本日の引けで決まるので、寄り付きの段階で抵抗ポイントによる戦略の数値がザラ場の動きに左右されない、という特徴を持っています。
さらにまた、上値抵抗ポイントは21274円と21359円と同じシグマ-1でも80円の差ですが、
このあとの、シグマ1の抵抗ポイントが
22471円と22256円と220円も違うということです。
とくに*の部分がチャート分析としては違うものとなっています。
どちらにしても、大したことではありません。
それが大したことでないことを、実感できるのは、トレーダーだけです。
なぜなら、この数値自体が、統計的に処理されていても、その大元が、トランプのツイッターで管理されてしまっているからです。
そうなると、OPしかなく、
今回、LINEでお届けしてポジションは、デルタ作戦で先物2.6枚ほどのポジションです。
なぜ、デルタ、か、それは、先物OP委員会でお話ししています。
- 関連記事
-
- この株ブログでは何を提供して、何を得ることができるのか? (2019/05/21)
- 先物OP委員会 デルタ作戦2【日経平均先物OP委員会】この回のみ公開。 (2019/05/17)
- 日柄買い転換→上値抵抗ポイント取り→ターゲット設定。日経平均先物の動き (2019/05/17)
- 昨日から日柄買い転換。次のターゲットは?日経平均先物の戦略 (2019/05/15)
- 先物OP委員会 デルタ作戦 (2019/05/15)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ 日経平均先物株ブログ
« 先物OP委員会 デルタ作戦2【日経平均先物OP委員会】この回のみ公開。 | 昨日から日柄買い転換。次のターゲットは?日経平均先物の戦略 »