為替条項を入れるか、どうか、という順番が先か????? 記事No.9110
2019-04-15-Mon 14:49:33まあ、米国が黙っていると思っていたが、やはり、きっちり、為替への介入を封じてから、円高を演出するつもりなのか?
どちらにしても、金を取るのは、中国と、日本からと決まっている。
欧州はなんだかんだと言ってそれ程大きな関税問題に発展しないだろうから、
ターゲットはやはりこの2国となる。
それらの影響が、GW明けにでるかどうか、ということろ。
GWは残念ながらポジションは持てないので、眺めるしかないが、相場は、ドルが崩れると一気に崩れる。
2013年は中国ショックと言っていたが、今度は、中国と2度使えないので、どうなるか。・・・
ともかく、良く考えて見れば、為替不介入って言ったって、日本はそんなものはやっていない、ということに
なっている。
そうなっていて、介入したとの発表もないのに、今、これを重要課題としているのは、やはり100円を目指して
米国に有利な展開を考えている印、にしか見えない。
そして、もう一つ、それは日本が覆面介入をしてきたという、警告でもある。・・・・・
さて、今日はまた売りを追加した。
- 関連記事
-
- NT倍率異常上昇と赤信号みんなで渡れば怖くない。 (2019/04/17)
- ギリシャ国債が、米国債より買われている!夜間のNYは重め。ナスダックは、8000ポイント達成で達成感。 (2019/04/17)
- 為替条項を入れるか、どうか、という順番が先か????? (2019/04/15)
- 30年前の手口と今日の相場。 (2019/04/12)
- 市場が信じているもの・・・・ EU・IMF・トランプ?? (2019/04/11)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ
« ギリシャ国債が、米国債より買われている!夜間のNYは重め。ナスダックは、8000ポイント達成で達成感。 | 30年前の手口と今日の相場。 »