世界経済の行方。もっと大きなレンジで見てみると。 記事No.9106
2019-04-08-Mon 13:56:01世界経済なんてものは、
テクニックでなんとか、なる、というのが、今の情勢で
そこには、経済がもつ本質的なサイクルも、誰もがひれ伏すことになる、歴史的回帰との関係も
力ずくでなんとかなる、というスタンスである。
それがいいか、悪いかは、あとから分かることであるが、歴史に勝った国も、人もいない。
すべては、循環のなかで、物事は移り変わる。
今回は、三権分立も、もとより、FRBまで入れ込んで、大統領が一人でなんでもできる体制を整えようとしている。
映画ではあるが、現実には、これには、正義の力も働くので、そう簡単にいかないはずであるが、
今のところ、正義は、完全に、帝国軍にやられていて、ルークの娘(?)も現れていない。
自然の淘汰は、人類の英知を吹き飛ばすものだが、そのレンジが、今のDNAにとっては、長い、というしかない。
転換は、引き続きドルから訪れるはず。
- 関連記事
-
- レンジの上限を這う展開は、強いか、最終形。 (2019/04/09)
- マネーゲームの果て。ビットコインに見る現実と幻想の狭間。 (2019/04/09)
- 世界経済の行方。もっと大きなレンジで見てみると。 (2019/04/08)
- ご祝儀買いのあと。ドル円が要か? (2019/04/02)
- 今日の形、個別はまず、目先回転か? (2019/04/01)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ
« マネーゲームの果て。ビットコインに見る現実と幻想の狭間。 | ご祝儀買いのあと。ドル円が要か? »