まだはもうなり、もうはまだなり。延長の延長を重ねる各市場 記事No.9095
2019-03-20-Wed 10:08:38NYダウは9週連続して上げて、1週調整、また上げた。
日足でも売り転換の中の押しを最小限に留めて、強い展開。
市場には、まだまだの雰囲気が残る。
しかし、このまだまだは、このNYだけでなく、ドル円でも同じ。
さらに交渉でも同じ、延長に、延長、米中、米朝、ユーロ英、全部延長。
その中で、なんとなく、存在がわからなくなった日銀は、金融会合の議事録で、
緩和の効力を否定する、に異論を唱える、などど出ている。
追加緩和の効力を知らしめたい、らしい。
しかし、世の中に、0金利以上の金利低下はない。
すでに、マイナス金利に入っていて、それは、金利が自然数にならなくなったということで
この状況自体が、自然ではなくあったということ。
今だに整数とは言えるが、大体、お金を借りた方が儲かる、って概念自体が、この世ににはない。
どこかで、自然の氾濫が起こることは予想される。
それが、どれくらい大きいかは、たまったマグマに比例する。
さて、ドル円を見る限り、世界的な混乱はまだ認知されないでいる。
その原因は詰まっていても、ドル高が、なんとなく、これらの不協和音をかき消している。
ドルの動きが全てとなる。
- 関連記事
-
- 結局、動いてから理由を探しても、意味がない。 逆イールドは前からの懸念事項。 (2019/03/25)
- 細く長い道・遙かなる旅 だれも知れないNYダウの真実 (2019/03/24)
- まだはもうなり、もうはまだなり。延長の延長を重ねる各市場 (2019/03/20)
- 素朴な疑問に対する答え。 (2019/03/14)
- 統計的なトレードが示す衝撃的な内容。 (2019/03/13)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ NYダウチャート
« 細く長い道・遙かなる旅 だれも知れないNYダウの真実 | 素朴な疑問に対する答え。 »