チャートを読むということと、実際にポジションを建てる計画は一致しない。 記事No.9083
2019-02-27-Wed 14:43:09市場は、ドル円がこの前の高値を日足でとって調整しているので、この流れが、さらにドル高に進む、というシナリオで動いている。
その意味で、チャートなどを見ながら市場を意志をくみ取りたいところであるが、このチャートを眺めたときどう思うか?

ここからは何も答えがでてこない。
ピークでもないし、もちろんボトムでもない。
この時に、ほとんどの投資家は、何かを判断しようとする。
そして、いつもいつも判断していくのだ。
それは、五分五分の勝負をさらに確率の悪いものにしていくに違いない。
何度も言うが天井はあらかじめわからないものであるし、確率はつねに勝率は50%にしか過ぎない。
ではどうすれば、勝率はあがるのだろうか?
次回に。
- 関連記事
-
- 天井の特徴1:最後は意味なく上げる。意味がないので、回りはポジティブをつなぎ合わせて物語を作る。 (2019/03/04)
- どんな転機も、あとから、わかるもの。ドルは現状を全く懸念せず、一部のファンドだけが逃げに入る。 (2019/03/04)
- チャートを読むということと、実際にポジションを建てる計画は一致しない。 (2019/02/27)
- 投資の世界へようこそ!1 (2019/02/26)
- ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。 相場も同じこと。 (2019/02/26)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ
« どんな転機も、あとから、わかるもの。ドルは現状を全く懸念せず、一部のファンドだけが逃げに入る。 | 投資の世界へようこそ!1 »