ドル円の上昇継続が条件。そして米国の注文が懸念。 記事No.9040
2019-01-18-Fri 15:47:08日銀や、政府は基本的にドル安が良いに決まっているが、また同時に、米国が無作法なドル高のみ
口を挟むことはお決まりだ。
ドルのチャートを見ていくと
ドル円 チャート

上値はいい水準まできたので、ここからさらに追っていくことは出来ないが、5日線を連続して割こまない限り、緩やかな動きがつづく。
ただし、GMMAは中期短期とも売り転換のままであり、105円割れからの反転が日柄的に続いている。
その連続性が12日におよんでおり、そろそろ、ピークアウトとなる。、
その時に追い打ちの材料がでるか出ないかであるが、米中の問題は、好材料(=いままでが各材料過ぎたので)しか、
しばらくはでてこないので、その間フォローされる。
しかし、本来は、かつての日本のように、叩かれていくので、どこまで相場がのんきいられるかは、またVIXの大きな反転開始を合図としたい。
月曜日は米国が休場であるため、鬼のいない間に個別株で稼げるかどうか。
ともかく今年公開したのは、2銘柄だjけ。
これ以上買っても、効率が落ちるだけ。
3倍の銘柄を一年間は持てないし、一つというわけにはいかない。
よって、資産はすぐ3倍にはならない。
よーく考えて投資したい。
応援クリックもよろしく お願いします。(最新ポジション入り)

株式ランキング
- 関連記事
-
- アメリカはお休み。出来高11億。 (2019/01/21)
- NYダウ、連続陽線、11日目。 (2019/01/21)
- ドル円の上昇継続が条件。そして米国の注文が懸念。 (2019/01/18)
- ナスダックは戻りの日柄終了。これを横目でみての投資となる。 (2019/01/17)
- そう言えば、ナスダックはもうすぐ戻り頂点に達する。 (2019/01/16)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ
« NYダウ、連続陽線、11日目。 | ナスダックは戻りの日柄終了。これを横目でみての投資となる。 »