新春展望・東京総合研究所「相場のこころ」新時代の株式の行方 記事No.9020
2019-01-02-Wed 00:23:29明けましておめでとうございます。
まず、NY市場が引けましたので、月足を見ておきます。
NYダウチャート 月足

引けで月足でシグマ-3を割り込んだのは2015年8月以来です。
過去、ブラックマンデーも入れて、いずれも、行き過ぎで戻りに向かうレンジです。
さて、今年も新春にあらためて儲ける方法を確認しておきます。
1:トレードを左右するのは、情報やテクニカル分析ではなく、こころ。
こころが全ての決断をする。こころの制御なくして儲けなし。
2:論理的に考える。
絶対的な方法などなく、あれば、公開されないと知る。
世の中に、秘法も、秘密の情報もない。
3:流れを大切にする。
すべては、五分五分の勝負の中で行われているため、忍耐をし、期待をし、負けも、勝ちも
すべては、流れの中であると認識する。
4:犠牲をいとわず、良い仲間を増やす。
相場との仲も、尽くせてなんぼと知る。
5:どんなに部下が多くても、相場だけは自分の部下にならないことを理解する。
6:短期は損気、怒ったらその2倍損する。
7:小さなことに捕らわれない。こつこつ積み立てることと、節約は儲ける事とは違う趣味であると知る。
8:負けたときには、負け分を節約せずに、負けた分さらに好きなものに使う。
資金は使ってはじめて返ってくる。
本年もよろしくお願いいたします。
他のサイト:
東京総合研究所 スタッフツイッタ-
https://twitter.com/tokyo_soken
東京総合研究所 株式初心者のための株ブログ
https://ameblo.jp/kabublog225/
東京総合研究所 学生アルバイト情報
https://www.in-fra.jp/companies/3828
応援クリックもよろしく お願いします。

株式ランキング
- 関連記事
-
- 左団扇の終わるとき。新時代の投資の行方 (2019/01/03)
- 年始相場大荒れ。ドル急落。 (2019/01/03)
- 新春展望・東京総合研究所「相場のこころ」新時代の株式の行方 (2019/01/02)
- この10年間を振り返って、平成最後の年に。東京総合研究所株ブログ。なぜ、信じない?その2 (2018/12/31)
- この10年間を振り返って、平成最後の年に。東京総合研究所株ブログ。なぜ、信じない?1 (2018/12/30)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ
« 年始相場大荒れ。ドル急落。 | この10年間を振り返って、平成最後の年に。東京総合研究所株ブログ。なぜ、信じない?その2 »