人間は人間らしく。急落相場でいつも思うこと。(株)東京総合研究所 記事No.9014
2018-12-27-Thu 16:43:05今回は、数ヶ月(8月当たりから)に渡って、上に付いて行かないことを報告しました。
銘柄は、パソナ、丸井などのヘッジ売り銘柄をいれながら、買わないことも徹底しましたが、
それでも、10月2日24400円までの高値では、ほぼ売り方はすべて投げる相場でした。
【天井なんて狙って取れるものではない。ただでも手に入らない。 記事No.8876 2018-10-02-Tue 18:10:21 】
天井は、売り方が作り、
底は、買い方が作ります。
今年、最後の最後に大暴落でしたが、その場面は公開で買い(LINEなどリアルタイムで)行きました。
これが最後の無料公開取引です。
会員の方は寄り付きで決済しました。
さて、振り返ると
日経平均先物 チャート 日足 モンタナバンド

このバンドの最終下値ライン=シグマ-2 以下まで今回は売り込まれましたので、買いに行きましたが、(今朝決済)
10月からの無料ポジション

で、買いに行ったのは、今回が初めてです。
シグマ-2の外、というのはそういうポイントでもあります。
さて、しかし、だから、といって、目先が明るくなるわけでもありません。
大切なのは、分からないときに、分からない、と踏むことです。
評論家でもないなら、まして、ここで、判断する必要もありません。
今年は早々取引を終えましたが、休むも相場。
もっと言えば、今年何もしない方が儲かったかも知れません。
ここでようやく覚えておきたいは
プロであろうと、なんであろうと、株の予想は五分五分くらいしか当たりません。
10個当たれば、10個外れるものです。
先日も、動画を紹介しました、ウォールストリート紙で、サルが当てた銘柄と、プロが予想した銘柄を
比べたら、五分五分だったという有名な話ですが、
そんなものんです。
でも、この動画で紹介しているのは、この件について、世界のTOPトレーダーはどう言っているか、
という部分で、これ、さすが、TOPトレーダーの文句を紹介している訳です。
彼(世界有数のトレーダー)は、言います。
「僕は五分五分だなんて思わない、サルの方が少し上だ」
それを自信を持って言えなければ、自信がない、ということです。
底も、天も、人間は、分かりません。
知っているのは、偶然とカオスだけ。
- 関連記事
-
- 年足の解析。(株)東京総合研究所 (2018/12/28)
- 今年一年間ありがとうございました。一年間を振り返って。 (2018/12/28)
- 人間は人間らしく。急落相場でいつも思うこと。(株)東京総合研究所 (2018/12/27)
- 打ちたいところを我慢して、か。日経平均先物利食い予定。 (2018/12/27)
- 緊急プレゼント&今日の市況・日経平均先物でなされたこと。株ブログの相場展望。 (2018/12/26)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ 日経平均先物NYダウチャート東京総合研究所
« 今年一年間ありがとうございました。一年間を振り返って。 | 打ちたいところを我慢して、か。日経平均先物利食い予定。 »