今年の漢字は、「災」だが、ことしのマーケットは逆だった。 記事No.8990
2018-12-13-Thu 13:51:51今年は意見が違うかも知れないが、マーケットに関しては、
相当数、これでも、「災難」を逃れてきている。
まず、もっとも特徴的なのは、北がミサイルを北海道に向けて発射したとき、1回目以降は、
マーケットは、5分以内に、通貨操作によって手当された。
これは、緊急時で対応ができることを示したので、ミサイルくらいの災は逃れている。
災難といえるのが、ビットコインかも知れないが、もともと、価値がないものなので、我に返っただけだ。
さて、来年はさらに、究明難くなるはずだ。
それでなくとも、各国が、平和に動いてきただけに、このままなら、一国保護主義の手前でとまり、
それが、より保護主義に偏ると仮定するなら
どこからが、その負担を強いられる。
日本でないことを願うが、日銀もそろそろ疲れてきた。
12月のこの時点で、すでに年間ETF分は使っているが、枠にとらわれずにあと少し使ってきそうだ。
では、来年は7兆円は使わないといけないかも知れない。
頼みは、外人だけ。
観光でも、人手でも、経済でも、主体が外人になっていくのであろう。
来年の漢字は、「外」か。
- 関連記事


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ
« 本当は蜜月なのか?夫婦げんかは犬も買わないのか? 米中貿易問題。フェーズ2でも資料率高い (株)東京総合研究所 | 祝・ファーウェイ責任者釈放。これを受けて、ソフトバンク(9984)は急伸か。 »