週足で不安定なレンジが続く。口先介入の乱高下を否定。NYダウ。(株)東京総合研究所 記事No.8983
2018-12-08-Sat 08:31:36もっとも、昨日の800ドル安から一気に戻したのも、口先介入であったし、
それをまた翌日市場が否定するとなると、
このレンジにいると、なんだか、分からなくなる。
しかし、今回の相場は、このレンジで動いているのではなく、
週足、月足で動いているので
日足での大きな線は、いずれも信じてはいけない。
さてそう言った意味での週足の引けは、木曜日にもお話しした、モンタナバンドの最終下値抵抗ポイント近辺で終了した。
NYダウ 週足

ナスダック 週足

ナスダックは昨日の安値を割り込み、週足でまだ下げ余地を残している。
一方大切なのは、ドル円の週足。
こちらも、ブルーゾーンに突っ込んだが、まだ明確なトレンドまで発展していない。
が、来週これは試されるかもしれない。
112円を割れると、売り転換してします。
さて、こんななか、LINEでの今期のリアルタイム、全成績(すべて無料公開)は

応援クリックもよろしく お願いします。

株式ランキング
まず、やってみることが必要。
LINE版なら、時々配信している。
無料なので、時々。その成果が↑。
一方ソフトバンク(9984)は急落したが、これは、通信障害前に、ファーストリテイ(9983)との裁定取引戦略の利益を
確定すると、すでにここで報告した。

↑ソフトバンク(9984)6単位買いとファーストリテイ(9983)1単位売り の裁定取引
-3200から始めて今週-200程度で決済報告。
放っておくとまた-5400。
と少なくとも株の場合は短期でしか戦略を持てない。
現在はここでポジションを公開している。↓(ランキング21位位)

株式ランキング
ともかく、戦略は必要。目先を見つめ過ぎないで。
LINE登録もお待ちしています。
- 関連記事
-
- 一縷の期待はNYダウが前回の安値を守ること。 (2018/12/10)
- 本来は、ドル円の動きがすべてになるはず。前半は逆らう場面も。 (2018/12/10)
- 週足で不安定なレンジが続く。口先介入の乱高下を否定。NYダウ。(株)東京総合研究所 (2018/12/08)
- 昨日の抵抗ポイントで止まったが。NYダウの安値。株ブログ相場展望・東京総合研究所 (2018/12/07)
- 複合問題を整理する。株ブログ相場展望2018-12-06 東京総合研究所 (2018/12/06)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ (株)東京総合研究所
« 本来は、ドル円の動きがすべてになるはず。前半は逆らう場面も。 | 昨日の抵抗ポイントで止まったが。NYダウの安値。株ブログ相場展望・東京総合研究所 »