お歳暮の終わった後。リンキングの再構成へ。東京総合研究所・株ブログの相場展望2018-12-04 記事No.8973
2018-12-04-Tue 15:10:20一方的なものは、どんなものも、信じてはいけません。
この流れは、始まりは、先週の金曜日以前です。
今回、ドル円が、市場に反応していないことをお話ししました。
FRBの議長の発言を訂正させ、緩和持続を打ち出したあと、ドル円が上がったのも、
ザラ場では、ドルの動きに連動せず、NYダウ夜間取引の値動きだけに連動したのも、
歪みを積み上げた形を残しました。
これらは、一連のお歳暮だとしましたので

(東京総合研究所 ツイッター)
問題は、ここ東京市場ではなく、FRBが利上げ打ち止めとした、ドル円の今後のレンジです。
トランプは、米国を救うために、強烈に為替への介入に言及しており、さらに
今期の日本企業の業績が最高であったために、ここからいくらでも(とりあえず、戦闘機1兆円)取れると
考えていますので、ドル円を相当有利に米国側にもっていくことをよしとします。
結局、利上げ打ち止めは、実質的なドル円操作への第一歩とも考えられます。
(これが考え過ぎでなければ、良いのですが)
GMを救い、貿易赤字を徹底的になくしてから、ゆっくり利上げで構わない、ということなのでしょう。
本来は、日銀に、さらに緩和を要求するところですが、ドル円を高く持っていくことを許すかどうか?
ただ、このシナリオは、ドル円112円以下で現実味を帯びますので、今113円台では、話にあがってきません。
当面は、NYダウの動きに注目です。
ポジション的には、昨日コール23000円の売りを公開しました。
↓↓
【簡単な今日のポジションも報告。↓クリック応援でよろしくお願いします。】
人気ブログランキングへ
これを決済します。
call-12-23000 255 S1 100 +15万
またLINE

も決済しました。
なぜなら、あくまでも、この今日の線の向こう側を確かめなければならないからです。
LINEとか、登録してもらえれば、リアルな情報も深夜にかけてもお送りします。
なお、引け後の日経平均先物の明日のレンジは、下値抵抗ポイントのレンジが
21782-21437円となります。

- 関連記事
-
- 決済報告、裁定取引ソフトバンク(9984)の件。 (2018/12/05)
- 株ブログの相場展望・2018-12-05 東京総合研究所 (2018/12/05)
- お歳暮の終わった後。リンキングの再構成へ。東京総合研究所・株ブログの相場展望2018-12-04 (2018/12/04)
- 東京総合研究所の株ブログ相場展望2018-12-03 (2018/12/03)
- 大気圏外までの発射は、窓を埋めないことが必要。ブレークアウトでは。 (2018/12/03)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ 日経平均先物NYダウチャート東京総合研究所
« 株ブログの相場展望・2018-12-05 東京総合研究所 | 東京総合研究所の株ブログ相場展望2018-12-03 »