なーなーな世界の終わり。ビジネスモデルも変貌を要求されるか。ライザップとゴーンから。 記事No.8959
2018-11-25-Sun 15:12:50松下電器が、パナソニックになって、往年の日本式が否定されて、そうとうの年月を経た。
その間、世界は、金融緩和に合わせたビジネスモデルを構築し、いけいけでやってきた企業も多い。
買収で助けられ、買収の続けた背景は、この緩和の中で、ともかく、M&Aをすればそれでいい、という流れが続いた。
さすがに大きな提携は、再分裂も経験してきたが、小さな部分では、
M&A でなんとかなる、的な動きが多く、その結果は、検証されない。
金が余っているところの使い道が、これだ。
なぜなら、決算さえ、よければ、銀行は沢山融資したいからだ。
これは、ある意味、バブルで、土地さえあれば、どんな空き地でも、平気で、ガンガン融資した銀行の姿勢と変わらない。
自分の土地の何倍もの融資を受けて、融資した側が、債務放棄しなければならなかったのは、バブル後のことだ。
その記憶が、30年も経って冷めてしまったのか、別の意味で、異常な融資がさらに企業をジャンクションとして
買収劇は続いた。
ソフトバンク(9984)はこれを子会社の上場という手で返済に充てるが、他の企業は簡単にいかないし、
それらは、途方もない、残高を抱えている。
ライザップ

株価も、お里帰り、そして、ゴーンのニッサンも、経営戦略自体が、またお里帰りになるかもしれない。
なぜなら、すべての、モデルが、インフレまたは、それが達成されない場合は
それ(目標インフレ率)に匹敵する、金を余りを要求するからで、これまで10年間は、インフレはないが
資金が余ってきたのはこのチャートで分かります。
マネタリーベース残高推移

名目上、資金は使えます。
M&Aにも、うまく行かなくても。
それは、返済する必要がないからです。
なぜなら、マイナス金利だから。
それが永遠に続くとするなら、天を越えて、企業は伸びます。なぜなら、借金が、実質資産に変わってしまうので。
それは、簡単に言えば、今ビットコインは、50万円で売れるが、一部の人だけ、ということです。
だれも、全部売れないし、だれも、すべての預金を現金化、すべての債券を売却できません。
まあ、これは言うまでもないことですが、この流れの中で作られてきたモデルは、どこかで変貌を遂げなければなりません。
巨額な債務のある会社はこれからが問題になってきます。
外人比の高い銘柄にも注意が必要です。
さて、これらの状況の中、どんな銘柄なら、やっていけるのか、とくと考えてアドバイスしていくのが、
株式コースです。
戻りの過程で、いくつから売られ過ぎた銘柄は、小戻りをするでしょうが、全力ては行けません。
あくまでもポジションは小さく。
投信はすでにここでも8月まですべて売り払っておくことはおすすめしておきました。
応援クリックもよろしく お願いします。

株式ランキング
- 関連記事
-
- どんな相場にも逃げ場、が与えられる。ポジションは軽く。 (2018/11/27)
- FRBはこの程度では方針を変えない。なぜなら・・・ (2018/11/26)
- なーなーな世界の終わり。ビジネスモデルも変貌を要求されるか。ライザップとゴーンから。 (2018/11/25)
- NYダウ急落と、今後とタコマナローズに繫がる様々な観点。株ブログ相場展望2018-11-24 (2018/11/24)
- 結局、ソフトバンクIPOはどうなるのか、という真剣な話題。 (2018/11/22)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ
« FRBはこの程度では方針を変えない。なぜなら・・・ | NYダウ急落と、今後とタコマナローズに繫がる様々な観点。株ブログ相場展望2018-11-24 »