株ブログの相場展望2018-11-18 NYダウとドル円の重要なポイント 記事No.8948
2018-11-18-Sun 06:27:02ここまでは、ドル円の動きこそ重要だ、としてきたが、金曜日には、市場は少し違う局面を見せた。
まず、金曜日、ドル円は日足での安値が、モンタナンバンドが木曜日に予想した抵抗ポイントと一致した。
これは、112.64円であった。
ドル円チャート 日足

ちょうどブルーゾーンの上の線が、木曜日に112.64円を示唆していて、結局金曜日安値がこのポイントに達し、そこから急反転を果たした。
しかし、この動きに、株式市場は、反応しなかった。
ともにドル円が1円近くも円高になった状態でも株式市場には、買い物が入っていた。
よって、金曜日は、ドル安、株高と珍しい形となった。
NYダウ:白 ナスダック:緑 日経平均:青 ドル円:赤 日足

とくに、日経平均先物は、夜間で21500円を割れると必ず、買い支えられる。
もどって、ドル円はそれでも、今週、週足=中期 での抵抗ポイントが
ドル円 週足

112.80円となっていて、ここを割り込むかどうが注目で、一般的に、ドル高トレンドを市場は予想していたため
ここを割り込んだ場合、WTOPを形成する可能性が高くなる。
ドル円もまだ週足では、移動平均は上を向いている。
一方、金曜に動いたドルに対して、市場は本当に買い支えられるか、今週試される。
また、ドルがこの水準なら、日銀は金利を調整することもできないので、銀行株はもっと重くなる。
三菱UFJ(8306)

また、ここから、もしも、のことがあれば、銀行株は先に売られることになるため、
国内だけでなく、海外の主要銀行株の動きも注視していく必要があるだろう。
一方で、NYダウより、ナスダックが重いため、世界を引っ張ってきた、アップルやAmazonの動きはさらに注目される。
史上最高となった、ドルを回収していく過程で、金利上昇は、返済を促すため、
「それでも、利益は同じ速度で伸びなければ、トレンドは崩れる」
それは、これからもiPhoneが同じ速度で、拡大することを期待されるという意味だ。
アップル

は週足でデッドクロスとなっている。
戻った場合、そこが再び売り場となる。
今度も応援の方、よろしくお願いいたします。

株式ランキング
市場では、値頃感、という言葉が、台頭してくるかも知れないが、それは無視しなければならない。
売るべき銘柄を売り、買い場を待つべきであろう。
また金は、何かと何かあったときの逃避先、として見られるが、
仮想通貨と同様に、株式市場がクラッシュしたときには、逃避先ならない。
なぜなら、株式市場の補填に、売れるものがすべて換金されるからであり、
崩壊する市場の規模の大きさを考えれば、出て行く方が勝るのが当然とみられる。
現実に、1929年も1989年も、株式市場がピークを打てば、すべて売られることになっている。
仮想通貨は、論外であるが。。。。
応援の方、よろしくお願いいたします。

株式ランキング
- 関連記事
-
- アービトラージは成功するか?ソフトバンク(9984)を使う。 (2018/11/19)
- ドルの方向を確かめる週。株ブログの相場展望2018-11-19 (2018/11/19)
- 株ブログの相場展望2018-11-18 NYダウとドル円の重要なポイント (2018/11/18)
- 乱高下つづくなか、不気味なとどまり感。嵐の前の静けさ。 (2018/11/16)
- 株ブログ・相場展望2018-11-15・買い物を待っているから、動かないのか、環境がNYと同じ。 (2018/11/15)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ NYダウチャート株ブログドル円チャート
« ドルの方向を確かめる週。株ブログの相場展望2018-11-19 | 乱高下つづくなか、不気味なとどまり感。嵐の前の静けさ。 »