乱高下つづくなか、不気味なとどまり感。嵐の前の静けさ。 記事No.8947
2018-11-16-Fri 15:15:02日足でもここのところのレンジを下には放れない。
日経平均先物チャート

下がって止まって、それ以降は買い物で押さえられている形を見せているが、出来高がなく
なにかのきっかけを待っているようだ。
昨日のNY市場は引けにかけて買われたので、ここのところの連続安という下への過熱感はなくなって
またゆっくり下を試せる日柄に、来週以降入っていくだろう。
もともと、ドルしか材料はない。
そのドルが、重い。
債券はまだ持ちこたえている。
さて、この一年間、白が日経平均、青とオレンジが、人気投信。
一年前を100とするとこんな結果。

プロに預けても、上がったり、下がったりなので、当然、勉強をプロほどしても、儲からない。
まだ、市場がプロ同士のじゃんけん大会であり、パフォーマンスは、非常に偶然に支配されていることを
投資家は悟ろうとしない。
そのため、投資講座では、そのシミュレーションで実感してもらう。
教材例
http://www.888.co.jp/88.html
株式市場は、息を潜めていて、買い込む場面ではない。
今日も応援クリックよろしくお願いします。
一言情報載っています。
人気ブログランキング
息を潜めているが、油断大敵。・・・
- 関連記事


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ 日経平均先物株ブログ
« 株ブログの相場展望2018-11-18 NYダウとドル円の重要なポイント | 株ブログ・相場展望2018-11-15・買い物を待っているから、動かないのか、環境がNYと同じ。 »