投資家の陥る勘違い・その罠から逃げる。 記事No.8942
2018-11-13-Tue 16:25:08以下真実を書きますので、よくその意味をご理解ください。
質問:答え
株は持っていれば上がる:○
プロにまかせれば安全だ:○
プロにまかせれば儲かる:×
損切りは小さく、利益は大きくだ:×
ヘッジは必ず入れる:○
投信は儲からないものが多い:○
投信を選ぶこと自体がテクニックだ:×
とくに最後の質問が考えさせられるものだ。
なぜなら、投信を選ぶテクニックが必要なら、もともと、プロを選んでいる意味がない。
では、この答えの心を以下に書きます。
株は持っていれば上がる:○
長期的にを限定として、持ち続けることで、上へのバイアスは、下へのバイアスより、
「へいきんてき」に 大きくなるから。 ≑ 銀座の不動産長期保有と同じ
銀座の不動産なんか買えないという人は、この土地を持っている企業を買う。
プロにまかせれば安全だ:○
資金が飛ぶことはない。減ることはあっても。
お金も消えない not = 仮想通貨
プロにまかせれば儲かる:×
プロ同士が戦う市場で全員勝てないから。
損切りは小さく、利益は大きくだ:×
小さい損切り10回>大きな値幅1回
だから
ヘッジは必ず入れる:○
世の中読めないので。
投信は儲からないものが多い:○
全部買うと必ずマイナスになる。
投信を選ぶこと自体がテクニックだ:×
結局選ぶことに、成果が左右されるなら、選ばれた銘柄を買っている投信に価値はない。
以上です。
応援もよろしくお願いいたします。

人気ブログランキング
- 関連記事


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ
« 何かの予兆か。株ブログ相場展望2018-11-14 | 今までと、明日。10年間を振り返って今後すべきこと。株ブログの経験から。 »