株ブログ相場展望20181108 どこまでもいこう 分かれ目はどこか? 記事No.8932
2018-11-08-Thu 13:17:42どんな相場にも、天と地があり、
どんな場面でも、それぞれに、逃げ場がつくられる。
間違っても、逃げ場で訂正することが肝要だ。
では、逃げ場が終わるのはどこか?
それを見るのがテクニカル分析チャートであり、日柄であり、抵抗ポイントである。
弊社ではモンタナシステムを使っているので、このポイントで判断する。
今のところ、まだその転換点は大分したなので、市場は次の曲のムードになっている。
ちなみに、これも小林亜星さんで、すばらしい。
さて、トランプと行く世界制覇への道。
日本は何役なのだろう。
金利を上げても、なおドル高にならない方法(アメリカにとって良い)は日銀が必要以上に緩和を続けない、
ほんの少しの姿勢を見せて、円高に誘導するしかない。
それは、アメリカをまさに助ける、ってこと。
当面はドルの戻りがすべての寄り処。
- 関連記事
-
- ドル円の抵抗ポイントがすべてとも言える。個別は立ち上がってきたが、今後は出来高注目。 (2018/11/08)
- 次の連動は、ドル円になる。ドル円だけに注目したい。 (2018/11/08)
- 株ブログ相場展望20181108 どこまでもいこう 分かれ目はどこか? (2018/11/08)
- これからのねじれをどう読むか? 下院で民主奪回は12:45 (2018/11/07)
- 秘密の銘柄は花咲くか? 人の裏に道あり、花の山。株ブログ相場展望 (2018/11/06)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ
« 次の連動は、ドル円になる。ドル円だけに注目したい。 | これからのねじれをどう読むか? 下院で民主奪回は12:45 »