株ブログの相場展望・個別株の動向と今回の問題。 記事No.8921
2018-10-31-Wed 14:43:00今回のもとは、NYが無理に上げて、そこから無理に下がってきたこと。
この流れのなかで、ドルが同時に売られたことが拍車をかけた。
ただ、世界が本当の暗闇に落ちる部分は、ドルにあるとしたので、ドルが安定すれば、相場は自立するとした。
ドルのチャートはいま、手が入ってるか否か、とりあえず、先に日足での上値抵抗ポイントを取ったことをお伝えした。
あとはどれくらい戻るのか、である。
ドル円チャート 日足

パラボリックでも転換しているが、あとは、米国がどう考えるかだ。
一方個別株は、昨日ソフトバンク(9984)を一点買いをお話しして今日は445円高。
こられは、ヘッジとして、売り推奨したあとの、買い戻し、さらに買いに短期で回ったものである。
ただ、ナスダックに沿うので、ナスダックがとまれば、これらもとまる。
- 関連記事
-
- 実際に今年はどんな相場であるのか?人気投資信託に見る。 (2018/10/31)
- 自律反発の先は? 株ブログの相場展望。 (2018/10/31)
- 株ブログの相場展望・個別株の動向と今回の問題。 (2018/10/31)
- 今日の展開・株ブログの相場展望 (2018/10/30)
- 電話会談をするレベルに近くなってきた。NYダウの叩き込み。 (2018/10/30)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ
« 自律反発の先は? 株ブログの相場展望。 | 今日の展開・株ブログの相場展望 »