谷深ければ、山高し。上っ放れを待つ。日経平均先物チャート・株ブログ今日の相場解説 記事No.8916
2018-10-26-Fri 15:56:25天井、底は、だれのものでもない。
逆に相手のものであることは、確か。
例えば、天井は、買い方の手にあるのではなく、売り方の手にある。
売り方が、買い戻して、終わる。
同じく、底は、売り方が作るのではなく、買い方が、投げて終わる。
今日など、昨日の深夜高値3:30から、なんと830円も下がって取引された。
ここの価格に、ふけってはいけない。
この価格はあってないようなものだ。
ポジションがなければ、見ないこと。徹底してみない。
と言っても見るのは投資家。それ故にポジションを取ってします。
この闘いは、今は、ドルと、株価、の動きが連動していて、
売り方は、ドルを崩す。
この連携が崩れる時が、反転がはじまるとき。
ポイントは、窓あけでの上昇。例えば月曜日のこのポイントは
日経平均先物 チャート 日足

となり、上値抵抗ポイントが21426円、となる。
このLINEが重しとなって、昨日も、押さえ込まれた。
NYダウの400ドル高を円高が打ち消し、投げの売りもので下げたのが今日の展開だ。
みんなが、投げたVIXはとうとう、14400円と、五割近くあがった。
これをしこ玉仕入れておく、というのが、本来の作戦であったが。
1000万入れていれば、500万とれた。
さて、今度は、何がこれ以上下がらない銘柄か、ということになる。
是非、会員へお問い合わせください。
まったく違う視点から相場を眺めています。
↓お問い合わせくださいね。
- 関連記事
-
- 株ブログ・今週の相場展望。焦点はドル円 (2018/10/29)
- 市場の混乱を解く。だれにも分からない世界へ。株ブログの解析 (2018/10/27)
- 谷深ければ、山高し。上っ放れを待つ。日経平均先物チャート・株ブログ今日の相場解説 (2018/10/26)
- 天井をみおくったからそこ、ここで買える。相場戦術の重要性。 (2018/10/25)
- ここからはついて行かない、静観が一番。二番目は日経平均先物コール買いに賭けてみるか? (2018/10/25)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ 日経平均先物
« 市場の混乱を解く。だれにも分からない世界へ。株ブログの解析 | 天井をみおくったからそこ、ここで買える。相場戦術の重要性。 »