株ブログ・今後の相場展望。日経平均先物の抵抗ポイントは? 記事No.8913
2018-10-23-Tue 17:13:54今日、昨日の戻りで、上値抵抗ポイントに達した日経平均先物はチャートからは、下げ日柄に入っている。(既報)
日経平均先物 チャート日足

下値抵抗ポイントは、20992までない。
一方、昨年末からカウントすれば、東証3225銘柄のうち昨年末の引けから、本日の引けまでに上昇を果たした銘柄数は754銘柄となる。
これは、上がった銘柄数が23%しかないことを示していて、もうかったと実感出来る人は
一銘柄だけ買っていれば
23%
二銘柄買って両方儲かった人は
754/3225 × 753/3224 = 5.4%
で二銘柄とも下がっている人は
2272/3225 × 2271/3224 = 49.6%
におよぶ。ので、まず、投信買ってもほとんど儲かっていない。
ここで、投信は、いや、そんなことはなく、選択している、と言うかもしいれないが、
一番下がっているのは、選択されて、高くなっていた株なので、このメリットを享受できない。
さて、日経平均先物の問題集があるので、これに答えて、いよいよ、どんな相場にも対処できる知識を
身につけたい。
先物問題集は後でアップします。
さて、NY市場が、どう反応するかは、引けまでわかりませんが、売りの日柄に米国もはいりました。
- 関連記事


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ
« ここからはついて行かない、静観が一番。二番目は日経平均先物コール買いに賭けてみるか? | 引き続き罠の中で、なぜ儲からないかを探る!株ブログの最新解析 »