株ブログ・今日の相場展望【いよいよVIXが上昇波動いりか】ドル円チャートとともに。 記事No.8906
2018-10-19-Fri 09:37:59昨日、深夜LINEでは、急落のきっかけは、ドル円:白 NYダウ;ピンク とでは

NYダウが先導した形でしたが、では、ナスダックと、NYダウではどうだったのか、というと
このチャートになります。 ナスダック:青

ほぼ、同時です。
さて、ここからもう一つの問題がみえてきます。
それは、ほぼ同時、であった、とういことだけでなく、その後も動きも全く一緒になった、ということ。
それは、一緒になってしまったということです。
それは、このサイクルは、一連の、もう一つ上の次元での動きにはいったということを示しています。
つまり、日経平均が急落したときに、
良い銘柄も、悪い銘柄も、同じように下げた場合、
なぜ決算が良いのに、悪い銘柄のようになぜ下げたのか?は、その銘柄の決算どうこうでなく、日経平均、つまりは
市場自体が下げたということに原因がある、
と帰結することと同じです。
そこに大きな問題が出てきている、という意味です。
もう一つ、いつも言っているVIXですが、もし大きな問題があがれば、この指数は、中期的な動きを見せてきます。
昨日再度、5日移動平均を回復してきました。
VIX指数チャート

今、市場は、1ヶ月前の、10%以上、上乗せで変動しており、OPのボラティリティーも大きく、
意外な価格まで、可能性を付けています。
今回の戻りの過程で、下のPUTが安くならなかったことからも、市場は気楽ではない、ことが分かります。
各OPのボラティリティ

例えば、価格2,0000円のPUTのボラティリティーは26%となり、通常は15-18%のものです。
なお、米株がさらに軟調な場合は、ドルを押し下げて、金利低下を促すとなりますが、
それは、日本にとっては、中期的にマイナスです。
また、万一、為替介入となると、その前に、コメントがでてきますが、
そのレベルでもありません。
ようするに、株価がこの位置にいてもいなくても、いいくらいの株価位置、ということです。
- 関連記事
-
- 株ブログの今週の相場展望・NYダウの重要ポイント (2018/10/21)
- 株ブログ・NY市場の来週の展望。落ち着きは束の間を装うか。チャートから見る株式相場 (2018/10/20)
- 株ブログ・今日の相場展望【いよいよVIXが上昇波動いりか】ドル円チャートとともに。 (2018/10/19)
- 株ブログ・おすすめ銘柄の動き・相場状況まとめと明日の焦点。 (2018/10/18)
- 一声500円の相場で、何を考えるか?変動の多い相場において必要なこと。 (2018/10/18)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ チャートNYダウチャート
« 株ブログ・NY市場の来週の展望。落ち着きは束の間を装うか。チャートから見る株式相場 | 株ブログ・おすすめ銘柄の動き・相場状況まとめと明日の焦点。 »