天井なんて狙って取れるものではない。ただでも手に入らない。 記事No.8876
2018-10-02-Tue 18:10:21天井形成の独自のパターンや形をいくつか紹介してきましたが、その中で
WTOPというもっとも有名な形があります。
不思議なことに、高値を同じポイントを取りにいくのに、2回目は天井を確認して終了します。
それなので、2回目の天井場面でも買いがはります。
今度はもっと行くんだ、という買いです。
面白いことに、これは週足で見られるばかりでなく、日足でも、また分足でも見られます。
また今日の日経平均先物動きは、昨日のナスダック同じです。
LINEでは紹介しました。

白がNYダウ、青がナスダックです。
投資講座で一緒にこの天井の形を勉強していきましょう。
お早めに。
なお、日経平均先物トライアル、また短期100円のチャンスです。
https://www.888.co.jp/apply-com1107.html
- 関連記事
-
- チャートのご紹介、パラボリック。NYダウはどうか? (2018/10/04)
- そう言えば、長い目でみると、このトレンドが大事。忘れたころに思い出す債券のトレンド (2018/10/04)
- 天井なんて狙って取れるものではない。ただでも手に入らない。 (2018/10/02)
- 各指数の作る不協和音は高まるか?ナスダック反落でのNYダウ急騰 (2018/10/02)
- ありきたりでない、話に行き着くために。相場が良いときに覚えること。 (2018/10/01)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ 日経平均先物
« まずは、あなた自身を知る、トレード心理テスト、公開します。 | 各指数の作る不協和音は高まるか?ナスダック反落でのNYダウ急騰 »