今日の市況、不均衡から均衡へか、または不均衡が相場を引っ張るか? 記事No.8825
2018-08-17-Fri 14:54:32昨日の、NYダウ400ドル高は、おそらく昨日の東京午前中
10:05の110.50円から10:30の110.80円
同
日経平均先物 21910円から22150円 の動きの中ですでに約束されたのだと思う。
昨日から流れは、結局NY市場いきなりの寄り付き300ドル高の買いものから始まって、引けまで続き、相場反転への意志を示した。
これらを私たちは、転換と呼びたいが、出来レースであることがよくある。
順番は夜のNYダウの300ドル高が決まり、そのために前日の10時に買い物が入った、と解釈するほうが、より「自然」だ。
因果律すら、混沌としているが、一日経つと連動しているね、となる。
さて、しかし、今日、ソフトバンク(9984)が35円高、ファーストリテイ(9983)が1070円安と、こちらは良い動きとならない。
それは、結局、これらの銘柄が、
「ナスダックに連動してるから」であり、ナスダックが昨日は、32ポイント高と小動きであったからだ。
これが、ソフトバンク(9984)のNYダウとナスダックの連動率。

NYダウとは11%の正相関
ナスダックとは、46%の正相関
となっていることを示しており、ナスダックが全て。
その銘柄が、日経平均の、価格操作銘柄の中心ともなってくると、日経平均がナスダックに連動するのも分かる。
夜間市場で見ておくべきは、NYダウより、いまはナスダックである。
そのナスダックは、NYダウより強く、史上最高値を更新したばかりだ。
簡単に言えば、東京市場は、この史上最高値更新あとのナスダックを追うことになる。
だから、なお、綿密にこの天井を計って以下なればならない。
計るとすれば、一つは、このナスダック。二つ目も、またナスダックだと思われる。
今日ナスダックがこのポイント(7772ポイント)維持していればなんとか、週初まで持つ。
ナスダックチャート 日足

日経平均先物OPはまさに
「叩けよさらば開かれん」の世界。
不利な投資スタルを選択している暇はもうない。
http://www.888.co.jp/oprevenge/about-option.html
- 関連記事
-
- いったん、もちあい、そして、上値を確認する作業が終わると・・・ (2018/08/21)
- 今週から、変化大きくなります。その前の大きなキャンペーン (2018/08/20)
- 今日の市況、不均衡から均衡へか、または不均衡が相場を引っ張るか? (2018/08/17)
- 数打っていくと、所詮、確率は50%であることが分かる。ならば、OP (2018/08/16)
- ほとんどの急落はここでとまる。が。 (2018/08/16)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
人気株ブログランキング 日経平均先物人気株ブログ
« 夏休みの日記2 私たちが信じるもの、そのもっとも手軽で信ずべきもの。 | 夏休みの日記1 ギャンブルの奨め(ただし、検証の奨め) »