夏休みの課題本。 記事No.8819
2018-08-15-Wed 16:00:31すでにこの株ブログを10年もお付き合い頂いている方は必要ないかも知れませんが、
(相当紹介しているので)
まだの方に、この本を夏休みの一日を割いて読むことをおすすめします。
分からなければ、それは感性がそこまで追いついていない、ということです。
次のコメントでも分かります。

相場にも、偶然が入り込み、そこで戦うには、いくつもの経験と、心構えが必要です。
利口であることはもちろんですが、それ以上に、責任と、偶然と、整理して受け入れることが必要です。
リスクを取らなければ、永遠に、年率0.01%の世界です。
小さく積み上げた30円幅10回を、一回の300円幅で失ってしまうのなら、そもそも、考え方が違っています。
この株ブログでは、そうした、誤解、錯覚をもふくめてお話ししていますが、
可能性についても、ここで、ポジティブに、語っておくことも必要です。
この本の作者の講演など聴いて、トレードの意味をよくよく知ってみて下さい。
なお、トルコリラ円はこのチャートで上値抵抗ポイントに到達した。

今年の8月の結果は 4回分合計

トライアル正規お申し込みは
http://www.888.co.jp/tstart26.html
- 関連記事


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ
« LINEで面白い話続いています。今回はみんなが、思う、トントンで切ることに有意性があるのか?です。 | 上値抵抗ポイントは昨日で明示済み。それからが大事。日経平均先物レンジ »