暴落は忘れたころにやって来る。相場格言。 記事No.8808
2018-08-08-Wed 15:11:37格言集完成しました。
(株)東京総合研究所 相場格言
さて、この昔からの格言集の中にも、暴落は忘れた頃にやって来る、というものがありません。
しかし、暴落はみんなが、そんなことはない、と確信したあとにやってきます。
かくしん した あと にです。
まだ、下がると思っている人がいる間は下がりません。
下がると思っている人が、最後に買いに行った後に、事件は起こるのです。
あとLINE無料版ではこれを売っています。

安心しきる=相場が強く、疑う余地もない
また今回の決算をまとめると

=885/583=1.51
で、印象は、50%くらいいい。
これは、希望が失望の1.5倍ある、ということですが、良すぎない数字で、良い意味で、いいです。
さて、一方NY市場は、今後米国のピークアウトを横目で見ながら進んで行きます。
どんなものにも、天井があり、どんなものもにも、終わりがあります。
ただし、信じているその日まで、人は何も知りません。
それは、何事も同じです。
ただ、データだけが、それを、無感情に残し、応用を利かせてくれます。
それを、データー分析と言っています。
その大規模なものをビックデータと呼び、
そこから、ルールを暗号のように読み解いていくことを、AI分析と呼んでいます。
ただし、相場は、AI同士の戦いであることを忘れてはなりません。
その知能が、より賢いかどうかだけで決まります。
その意味で、
たとえ、売り、と言う場面でも、
「人の行く裏に道あり、花の山」
となっていくのです。
今日も、今、売り銘柄追加しました。
LINEで・・・・
LINE登録
https://line.me/R/ti/p/%40billiontouch
それでもLINE登録が分からない方へ
http://kabublog.jp/blog-entry-8791.htm
- 関連記事


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
人気株ブログランキング 日経平均先物チャート分析人気株ブログランキング
« 実際には、ドルは調整レンジにはいってきた。 | まず、初めに、今週は、ミニSQです。よってそこまでの株価の動きは恣意的です。 »