まず、初めに、今週は、ミニSQです。よってそこまでの株価の動きは恣意的です。 記事No.8807
2018-08-08-Wed 11:37:23例えば、
2番天井取りの動きの中で、天井を狙って買っていく投資家が多いのも、この2番天井の形成の動きの一つです。
前回のナスダックでの天井形成の動きはこんな形です。

もちろん、天井にいるときは天井と気付かない。
天井はあとから、計るものであり、あとから分かるもの。
日経平均先物も、ナスダックも、GMMAが買い転換となっているので、通常の調整に対しての耐える力がある。
下方硬直性といえば、そうだが、これも決算が出そろうと、徐々に変わってくる。
知らないところで、ピークアウトした銘柄は数多くあり、上がった銘柄ばかりが目につくが、
たくさん持っていれば、それは、平均化される。
個別株の売りは、LINEでも行います。今後。
LINE登録はこちら
https://line.me/R/ti/p/%40billiontouch
- 関連記事
-
- 実際には、ドルは調整レンジにはいってきた。 (2018/08/08)
- 暴落は忘れたころにやって来る。相場格言。 (2018/08/08)
- まず、初めに、今週は、ミニSQです。よってそこまでの株価の動きは恣意的です。 (2018/08/08)
- 日経平均先物OPとはそもそも何なのか?について。 (2018/08/07)
- そこまでの問題でないが。イラン制裁と新興国債券償還ラッシュ (2018/08/07)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
人気株ブログランキング 日経平均先物ナスダック
« 暴落は忘れたころにやって来る。相場格言。 | 日経平均先物OPとはそもそも何なのか?について。 »