新連載 【負けない仕組み】1 記事No.8803
2018-08-06-Mon 12:01:56今回、この株ブログでは、夏休み特集として、【負けない仕組み】を連絡します。
今日は、その第一回目。
投資家からの質問でもっとも良くあるもののうちの一つに
なんであそこで利喰わなかったんですか? です。
それは、利益が100万円あったのに、利喰わなかったので、行って来いとなって利益が20万円になってしまった場合に良くでる質問です。
もちろん、過去の話の話であり、御法度なんですが、例えば、こう反論します。
「なぜ、100万円の利益の時に利喰わなかったのか?」
というのなら
「100万円で利喰おうと思うのなら、20万円で利喰ってもおかしくないのでは?」
です。
どうして、20万円で利喰わないで、利益が100万円まで行ったときに、なぜ20万円で利喰わなかったのか?
の質問はきません。
つまりは、もし、固定値、100万円で利益をだす、というシステムなら、そうかもしれませんが、それならそれで良いです。
では、なぜ、100万円なのでしょう?
80万円ではだめでしょうか?40万円ではだめでしょうか?
と考えたとき、この利益が100万円で利喰えるなら、それなりの理由が存在しなければなりません。
1:固定値で100万円になったら利喰う。
または
2:売り(決済)のサインがでたら、利喰う。
です。
さて、実際は、システムトレードはほとんど2で行います。
なぜなら、1は、利益を確定する代わりに、おおきな利益を取らないという宣言をしているようなものだからです。
2は、決済のサインを敏感にすればするほど回数は多くなっていきます。
負けない仕組みを作るためには、少ない回数で大きな値幅を重ねられる方法でなければなりません。
- 関連記事
-
- 負けない仕組み5 (2018/08/20)
- 負けない仕組み4 (2018/08/16)
- 負けない仕組み3 株式市場で生き残る方法 (2018/08/13)
- 新連載 【負けない仕組み】2 (2018/08/07)
- 新連載 【負けない仕組み】1 (2018/08/06)


コメント: 0
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
負けない仕組み
« そこまでの問題でないが。イラン制裁と新興国債券償還ラッシュ | 卵をわらずにオムレツはつくれない。 »