株ブログ・20年現役マネージャーの株式情報


『本当のこと』『 誰もやらないこと』『 相場とともに生きる』  総来訪者(2007/06~)  現在閲覧者 現在の閲覧者数:
株式情報 注目!チャートテスト 入門・日経平均先物OPとは何か?

投資の奥義:Youtube無料即聴セミナー登録(ここ)


急落ヘッジの簡単な方法・動画・口座紹介(ここ)

このブログが初めての方へ【2018版】 記事No.8665

2018-05-01-Tue  13:57:26

【このブログの歩き方】

この人気株ブログは最終的に、チャート分析による解析をお届けします。
株情報をはじめとする銘柄相談や日経平均先物まで投資情報を提供します。

そして、これらが投資家の心に届くように様々な表現をとります。
理解しやすのことが良いことなのか、深遠な話が良いことなのかは、時流によって変化します。

株情報の中には、ニュースから読み取れるものも多いですが、基本的にはチャート分析というテクニカル分析を使った具体的なものを明示します。
分析方法について当社開発の、モンタナバンドを使用しています。
内容についてはこちらで解説しております。

◇◇ モンタナバンドの秘密 ◇◇

株投資で儲ける、日経平均先物で儲ける、ありとあらゆる選択肢を提供します。
────────────────────────────────────────
たとえば1年も前から、新春経済展望といって、年末の為替や日経平均のポイントを予測したり、天井と底をあらかじめ分かったように語ったり。

しかし相場は、すくなとも数百年の間、これらの魔術を使おうとしている占い師に背を向けてきました。

最初に言っておきます。
決まっていることなど何もないのです。
すべては、確率の世界で語られるだけです。

相場はあくまでも生き物であり、その生存場所は確率でしか表されません。

「相場は相場に聞け」
分かっていながら投資家はこの格言を実行できません。
投資家はいつも、目先の欲に駆られ、
市場の甘い囁き、明日も急伸というニュースにつられ、
経済は壊滅するぞという悲劇に泣き、
高いところで買い、
安いところで売る、という
繰り返しを歴史とします。

確かめるべきは、これらの噂でなく、
上がり過ぎたというポイント、
下がり過ぎたというポイント、
そして、動きが変わるというサイクルです。

古くから伝わるチャート分析は、そろばんや、電卓で計算され、単純な加減乗除の世界での解析でした。

その中から、有名な移動平均だけでなく、
ポイント&フィギュア、日本でいう鍵足をはじめ、
少し特殊な一目均衡表や、柴田罫線などが生まれてきました。

しかし、時代は変わりました。
現代の金融工学では、それらの分析が主流となることはなく、中心は、あくまでも統計分析によるシミュレーションです。

学生を延べ何千人もつかい、何年もの歳月をかけて開発された罫線も、現代のコンピューターにバックテストをやらせれば、
瞬きよりも速い時間のうちに、それは相場に一致していない、と出るでしょう。

ですので、ここでは、金融工学の中心を担う、中心極限定理を用いながらの解析を行っています。

中には統計でなく、
自らの相場観で、相場に参加したい投資家もいるでしょう。
やがて来る未来を予知したいという願望は、わからないでもありません。
ですが、もう一度だけ言います。
決まっていることなど何もないのです。
すべては、確率の世界で語られるだけです。

どうぞ、【私を信じるのではなく】、統計を信じてみてください。

ここでは、明日の相場を当てることに躍起になったりはしません。
わかりやすい答(のように感じられるもの)を人気の理由とすることを目指すものでもありません。

このブログのテイストと、いくつかのカテゴリーをご紹介します。

是非、このおすすめ人気・株ブログをよろしくお願いします。
きっとあなたに新しい相場感性をお届けします。
http://kabublog.jp/

▼投資家に分かってもらうことは実はこれ!
新儲ける方法2018-2
難易度★★★

▼経験が今生きる、それを数字で伝えます。
未来は繰り返されるか?バブルから30年を検証する1
難易度★★

▼実益を得る情報
飲んだら乗るな、乗るなら飲むな。おすすめ株はこれ。
難易度★★

▼小馬鹿にできない虚数の世界
複素数のロンリ 1
難易度★

▼真剣に論理をついてみたい時
ゲーム理論から見る日本の未来1
難易度★★★

▼平和は相場の終わりか?
1929年のNY株式市場大暴落を研究する3・誰かであったとしてもその形跡をチャート上に残す
難易度★★

▼あらゆる感性から相場に繋げる。
昔話、日々雑感
難易度★★

▼懐かしさと愛しさを共感したい。
さようなら、スポック。
難易度★

▼矛盾を常とする知恵
囚人のジレンマ3
難易度★★★

▼永遠の謎を問う。
相場の心 中身の問題
難易度★★★

▼ときに確率が、統計が、未来を示すさまをお伝えします。
「配信開始」※リーマンショック直前の記事
http://nakane2007.blog107.fc2.com/blog-entry-1552.html
難易度★

▼ジョーク混じりながらも真実を探り続けます。
「株価対策会議」
難易度★★

過去を学び、現在を映し、未来を照らす。

相場の面白さを、奥深さを、ぜひご一緒に楽しみませんか。
【相場は人生の一部であり、そして全てです。】

どうぞよろしくお願いします。
きっとあなたに新しい相場感性をお届けします。
http://kabublog.jp/
関連記事

株式情報 ←無料情報登録
LINE情報無料


コメント: -

応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り) 株式ランキング
面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。みんなのお金儲けアンテナ
にほんブログ村 先物取引ブログへ
にほんブログ村←人気株最新情報はここ。

株ブログ 人気株ブログ株情報チャート分析株投資

東京総合研究所の株ブログへようこそ。
このブログは投資顧問である私たちが投資家への良き道しるべとなるように、あらゆる表現方法を用いて、相場への取り組み方を伝えています。 日経平均先物を中心に、なぜ「儲かるのか」ではなく、なぜ儲からないのかを解くことにより、投資家の陥る罠から真の投資方法へのアイデアを話していきます。大切なのは、昨日のことではなく、明日のこと。大切なのは、頭ではなく、心です。 資産を築く道に、近道はないこと。必勝法もないこと。勉強は必要な事。運を味方に付かなければならないこと。そして
知識が知恵を生み、知恵が戦略を作ることをお話しします。時にはテクニカル分析を使って、日経平均先物、NYダウ、そしてドル円のチャートを丹念に見ます。しかし時には、どんな努力も偶然にいたずらに無に帰すということも伝えています。 簡単に儲かる方法はないことを断言します。それは、投資家が明日ばかりを求めて、楽な方法を選ぶからです。


「天底は、楽園の果実のように、魅力のあるものだ。しかしそれを食べれば、楽園からは追い出され、神の保護から追放される。見てはならないものであることを知らなければならない。天底を狙って、大儲けした人はいない。」
相場格言にある、「天井売らず、底買わず」その意味がわかるころには、自分が神になろうとしてたことを知る。 システムの誤差を認め、同じ方法でやり抜くことで、自然から確率の見返りを得ることができる。 それが分かる頃には、自分は随分遠回りしたと感じるだろう。 2007.1.1記
この東京総合研究所・株ブログを末永くお願い申し上げます。

名称:株式会社 東京総合研究所
所在地本店:〒106-0032 東京都港区六本木7-7-7 Tri-SevenRoppongi
恵比寿事務所:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-8-4 EBISU ONE 6F
URL:https://www.888.co.jp/
e-mail:tokyosoken777@gmail.com
代表取締役社長:大山 充
金融商品取引業者:関東財務局(金商)第2507号
ホームページサイト名:投資顧問・投資助言・日経225先物|東京総合研究所
業務内容:投資助言 投資顧問サービス(会員制)
登録番号:関東財務局長(金商)第2507号 
その他:セミナー講演・執筆