準備完了、いよいよ掉尾の一振の動きか。今週は大きな焦点がある。 記事No.8437
2017-11-26-Sun 05:52:25大きな疑問と共に、すぐべき事を整理しましょう。
1:16日間連続の史上最高の連続上げ記録を認めるか?
2:認めるなら、それに匹敵する兆候は検証できるか?
3:少なくとも統計的言えることは何か?
4:今論理的にすべきことは何か?
1:16日の連続上昇は記録がある戦後から数えて、最高記録で、これを認めるならスケールの大きさは史上最高になる。
余談、バブルが始まるとも知らなかった1980年代後半、シャワーを浴びていた私は、風呂にセットさえれていたラジオ短波の市場中継アナウンサーが、TOPIXはこれで14日間連続高となります、という実況をしたことを覚えている。
だが、当時、大分上げすぎていると感じたが、それはまだ上昇の序の口だった。
2:次のグラフは日経平均とドル円のアベノミクスが始まってからの連動性である。
アベノミクススは日銀が緩和=ドル高を演出することによって支えられてきたことが分かる。
だが、ここに来て、ドルとの連動性が薄くなり、
白:日経平均 ピンク:ドル円

違う原理で市場が動き始めたことを示している。
3:ならな、押しは軽く

(今回の上昇派の押しは1/3、ここから第二波動の可能性)
次に上値抵抗ポイントを取ったら、大きいはず。
この先の相場は、前回のスケールを抜ける可能性が大きく、それはこのチャートで比べられる。
白:現在日経平均 黄色:アベノミクス第一弾上昇パターン

4:タイミングが整えば速攻すべき。
今回の押しは、日経平均先物夜間の21830円だが、この日の出来高に大きな変化は見られず、
下げの過程で付けた総計の出来高で、高値のしこりは取れた可能性がある。

次に、上値抵抗ポイントを設定した、モンタナのブルーゾーン22580円近辺を何度か捕らえ、
跳ね返された上で、さらに、金曜日、21650円とここを抜けてきた。
このレベルをデイトレ会員も待っていたポイントとなった。
さて、以上から、この場面では、投資家は、取るべきリスクを取らなければならないかも知れない。
動くべき時だからだ。
下がれば、もっと下がる、といい、
上がれば、この先は分からない、という。
しかし、いつも、先は分からない。
今、もう一度、資金を投入する場面と思われる。
一部投資家は、うまく行かないから株式投資は、と言うかも知れない。
が。
しかし、あなた(うまく行かなかった投資家達)が、どんな過去を引きずって来たかどうかにかかわらず、市場は、行きたい方に行く。
それに、過去の経験則を持ち出して、乗らないなら、もともと60年振りの相場も、
16日間の連騰も、偶然だ、ということになる。
それは1980年の価格で買える、土地を買わない、ことと同じだ。
今、この大相場に、素晴らしい銘柄を3つ用意しています。
それをこのキャンペーンで、返金保証付きでのってみてください。
これからは、訳あり銘柄の活躍の場面。ローム(6963)
http://kabublog.jp/blog-entry-8343.html
ブログ推奨時 10500円→ 現在12590円
はやくも56%高。この銘柄は、Web動画サービスで。
http://kabublog.jp/blog-entry-8330.html
ブログ推奨時 5980円→ 現在6830円

これら以上の銘柄で、前回募集の5銘柄の動きは今年の高値更新
週足(株式会員 珠玉の5銘柄と紹介)

今回の3銘柄、今最高の買い場となっています。是非これで。
返金保証つきキャンペーン 株式コース

今動く、60年振りのチャンスです。
返金保証つきキャンペーン 株式コース
- 関連記事
-
- 今日のすぐ行く銘柄はこれ。 (2017/11/27)
- 非常に動きが速くなるポイントに。速攻で株式と先物で攻める。チャートポイントはここ。 (2017/11/27)
- 準備完了、いよいよ掉尾の一振の動きか。今週は大きな焦点がある。 (2017/11/26)
- 儲ける方法2018-18 【7つの習慣-投資編8】 習慣4 (2017/11/24)
- 今日は重要な日、だから決めるのはあなた。意味の相場を受け入れるかどうか? (2017/11/24)


コメント: -
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ