秋のファンドマネージャー会議報告・誰もいない海 記事No.7853
2016-10-12-Wed 05:05:34毎年2回行うファンドマネージャー会議は今年は、もう3回を数えた。
今回は、日本人2名、欧州3名、米国1名となった。
前回は、夏だった。

体育の日にかけて最後の休日をつかったが、場所が遠い。
箱根を希望したが、却下されて、なんど伊豆になった、伊豆は遠い。

帰りに、伊豆スカイラインという、10年も通っていない道を久々に走ったが、富士山も見えず、
ただの山登りであった。

ま、道中はともかく、ガソリンをドライブインで入れたら、145円もして、外なら安いと思って、
伊豆の街のセルフで入れたら、ここでも132円、
なんで高いかと思ったら、そう言えば、原油が上げていたんだっけ。
原油 週足

さて、会議内容は、前回の銘柄、Web会員も紹介したものは10-20%上がっているのでいいとしても、
全体には、テイストが変わらない。
これに欧州銀行の話がでて、クリアとなった大統領選挙の問題以上に、隠された問題が多いことを
再認識した。
次の下落を狙う、という戦略はありであるが、その銘柄も決まっているが、
問題は、この10月を超えて、来年に入る前、つまりは大統領選挙が終わったあとの話だ。
引き続き、イギリスが、ユーロを離脱したことに変わりなく、救えない銀行があること以上に、
債権が気になる。
まあ、市場が気にしだしたころには、遅いので、我々は、一足早く、手を打つ、ということでもあった。
それでも、市場は最後まで平静を保つものだ。
ヘッジは、今、個人では何でもできる、
するか、しないかの問題で、不動産投資をしている場合ではないことは確かだ。
さてNYダウは週足で

18354-17995が観測されているレンジ。
市場はまだ高値を売りたいところ、となっている。
これら戦略は、株式会員へどうぞ。
なお、次はこれを狙う予定です。

株式会員のみご紹介します。
http://www.888.co.jp/cart/html/products/list.php?category_id=12
暴落のパターンは1987年、ブラックマンデーっぽくもあるので注意。
黄色1987年 青2016年

いずれにしてもここを乗り越えても、まだ、解決されない問題はある。
それは、今の市場が、虚数を使った市場で持っている、ということ。
そこから、実数へ、そこから、プラスへ、と少なくとも2段階の手当が必要だ。
市場はもしかしたら、最後の逃げ場に、ビットコインを持ち出すかも知れない。
現金では足りないので。永遠債を誰も信じなくなったら終わり。
終わらないが、一度終わる。
海を眺めながら、季節外れのこの時期に合った
「だれもいない海」

に行かないように、みんなで決めた。
- 関連記事
-
- 無風、NYダウ、ナスダック、ドル円。 (2016/10/20)
- また100万円を最速で狙える位置に。 (2016/10/12)
- 秋のファンドマネージャー会議報告・誰もいない海 (2016/10/12)
- 昨日のおすすめ株、急騰、ストップ高寸前へ。今日は? (2016/10/07)
- 外人の売り姿勢はまだ変わらず、それでもドル下値抵抗ポイント割れまでマザーズで (2016/10/06)


コメント: -
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ