好材料の出た後。消費税先送り決定で出来高がどうか。 記事No.7707
2016-05-30-Mon 07:26:45日本市場にかけている出来高。
それが株価があがっても持続しない原因となっているが、
それはそれだけ、外人が戻ってこない印でもある。
サミットは予想通り、経済の危機的感覚が、各国違ったまま終わった。
選挙を勝ち抜くために、公約を破りたい政権は、リーマンンショックとして、消費税引き上げ延期を決めたが、
これは短期的には、景気に悪くなく、好材料であることが違いない。
それだけに、これ以上の好材料は、減税しかないのであるが
ここまで、財政を犠牲にして、さらに、減税なんてものは、望めない。
そもそも8%に引き上げて、しっかり減税するはずであった。
しかしそうは行かなかったは、世界の経済が、としているが、その世界経済との危機感が離れていて
結局は選挙のために、すべてが行われていることが分かる。
しかし、同時に、選挙のために一番良いことは、景気の回復であったが、景気の回復より先に
財政の健全化、という言葉が重しとなって
にっちもさっちも行かない状態が続いているのだ。
ただ、幸い、アメリカが利上げできそうだ。
アメリカが利上げできることが全ての好循環のはじまりであるあため、これが実現して
10月までに相場の変調がおこらなければ、世界市場はもう少し持つ、ということになる。
そのための材料株は決まっているが、話して、ものの話はそう簡単かどうか。
今日、明日の市場の反応がすべてを握る。
なお、重要な抵抗ポイントはドル円で特に示される。
動画で放送中・
- 関連記事
-
- アキュセラ(4589)について。 (2016/05/30)
- アキュセラとソフトバンク(9984)を比べる。バブル後の相似。 (2016/05/30)
- 好材料の出た後。消費税先送り決定で出来高がどうか。 (2016/05/30)
- 得する無料メルマガをどうぞ。ドル円も解説あり。 (2016/05/26)
- バブルの始末と現代3 (2016/05/26)


コメント: -
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ