G20の溝の代わり。財政出動と金融緩和 記事No.7572
2016-04-18-Mon 09:34:53財務省レベルでは一括された、日本。
円高は米国にとっていい、とされ、それで、黙って帰ってきた。
交渉失敗であるのだが、ここからさらに円高という場合は
今度は、それ故に、米国の景気もさらに悪くないといけない。
それは、NYダウの反落へのステップとなることを意味し、また、5月への相場が作れない。
円高は米国のメリットであるが、度を過ぎれば、また米国も売られる。
この辺を焦点として、またまた交渉がはじまるのであろう。
月曜日、火曜日が目先に、今週の焦点となろうが、
完全に、米国は、安倍おろしに、動いて行きそうだ。
回りに、だれも味方が、いない、米国の嫌いなロシアを除いては。
今日は好決算発表あとの銘柄を狙う。
絶望の淵で買う方が、楽観のピークで買うより、勝率が高いからだ。
- 関連記事


コメント: -
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
株ブログ