かつて聴いたこともない、テクニックと解釈。ダイナミックで繊細、感情豊かで、冷静。完璧なバランス。 記事No.6042
2014-11-16-Sun 00:35:17ポリーニ
18歳で第6回ショパン国際ピアノコンクールに審査員全員一致で優勝。
審査委員長のアルトゥール・ルービンシュタインが「今ここにいる審査員の中で、彼より巧く弾けるものが果たしているであろうか」と絶賛した。
このポリーニを越える演奏を英雄ポロネーズで魅せたピアニストはいないし、
1970年代のこの録音は、ほぼ伝説だと思っていた。
グラムフォン盤の黄色いジャケットのそれを
擦りきれるほど聴いた、そしてまた買った。
冷酷とも評されるその弾き方に文句があるのなら、
まずテクニックを完璧にしてからね、と言わんばかりの演奏だった。
完璧なリズムでトレースされる譜面、
何度聴いても、浮き上がってくる音は、他の演奏者では、醸し出すことのできない
部分の♪だった。
彼は、すべての音譜をあぶり出した。
隠れていたメロディーがそれで蘇る。
そう、これは、世界のショパン弾きの基準だったのだ。
それから、40年経った。
今、ここに、それ以上の、感性と、それ以上の、テクニック、
それ以上の完璧さで、演奏を終えたものをまた、見つけた。
なんで、このバランスで弾きこなせるのだろう。
ゆっくりと、戦場に向かい、規律を唄い、火ぶたを切る。
かつてない、ため、かつてない、速さ、かつてない、抑揚。
同じところを同じ音符で、違う音楽で。か。
完璧。
かつてないタメの部分(分:秒) 2:18 2:38
完璧な追い込み 5:15
リシッツア ショパン 英雄ポロネース
脳でなくあなたの心にリッピングされるはずだ。
- 関連記事
-
- シルバーウイークの音楽特集と松田聖子 (2015/09/20)
- かつて聴いたこともない、テクニックと解釈。ダイナミックで繊細、感情豊かで、冷静。完璧なバランス。 (2014/11/16)
- LIO Amicalement votre (2013/02/10)
- 名曲コレクション1 (2013/01/16)


コメント: -
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
名曲コレクション