それでも買いなのは言うまでもないが。3 今年後半戦への布石と現状分析 記事No.5586
2014-05-18-Sun 05:57:59株ブログ・日経平均・投資情報
この5月に入っての最も重要で大きな変化の元となる、3月の決算発表がほぼ終わった。
この時期の発表は今後半年にわたって株式個別銘柄に影響を与えると共に、
この時期の通貨の平均値をとっての予想だけに、最近のドル安を組み入れての決算と
予想が織りなされている。
世界主要指標のMSCI指数の日本株のうち、組み入れを変えるために外れた銘柄、新たに組入れられる銘柄も
発表されたが、
ジャパンディスプレー(6740) 日足

が、予想より、増益結果が、少ない、として、この指数に新規に組み入れらたものの、急落となった。
同時に逆に外された銘柄も、その影響は少なかった。
市場の見ている物は、ここのところ、全く景気にマッチしていない。

さて、ではこれは何でしょう?
テクニカ分析の一つです。
といってもこれは、単純に、移動平均線だ。
単に、ブルーがNYダウ、黄色が日経平均、赤が上海指数で、それぞれの26週移動平均線を示している。
これが、日本の現状なのだが、この下に、中国がいるだけで、ほとんど、この二つの国の株だけ
買われていない。
中国は依然として、影の銀行が、市場から信頼を失ってしまったし、景気の上昇のペースが落ちていることに
市場は資金を引き揚げている。
正式なチャートはこうだ。

では、最近、もっと信頼を失った国はどこか?
それは、韓国だ。
修学旅行の生徒を犠牲にした大転覆事件は、その後、韓国の闇の部分にまで入り込んできた。
そういう国の株価はどうなっているのだろう。
韓国総合指数 週足

そう、上がっているんだし、高値圏だし。
それは、日本の株価が、業績や、姿勢や、信頼や、それ以外のものでも動いていることを示している。
では主要世界の株価はどうなっているのだろう??
つづく・・・
続きを読みたい方は、
ご協力クリック↓
株式人気ブログランキング
をお願いします。
- 関連記事
-
- 公開秘密記事・それでも買いなのは言うまでもないが。4 今年後半戦への布石と現状分析 (2014/05/18)
- それでも買いなのは言うまでもないが。3 今年後半戦への布石と現状分析 (2014/05/18)
- それでも買いなのは、言うまでもないが。2 (2014/05/16)


コメント: -
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
それでも買いなのは、言うまでもないが。