ダイエットへの挑戦1 記事No.5511
2014-04-29-Tue 03:33:41このカテゴリは、投資と全く関係ありません。
カラオケの記事と同様、興味のない方は読み飛ばしてください。
さて、年を取ってくると、うちのお客さんも同時に年を重ねて健康が心配になります。
健康法はそれぞれですが、一つだけ今、分かっていることは、太っていない方がいい、ということです。
ちまたにあふれる情報を私なりに整理して取り組んでいますが、それらを書いていきます。
少しでもお役に立てれば幸いです。
健康でないと、相場もできませんから。
面白いことに、考えてみれば、痩せている人の方が長生きしているし、
きんさんぎんさんのように、超高年齢の人で、太っている人はいない。
太っていてはいけないのは、趣味の問題でなく、健康の問題だ。
それでも、タバコを止めるくらいなら、死んだ方がマシ、だというロマンがある場合は
意味のないカテゴリだ。
太っていてはいけない。
例えば、それは、スポーツ選手でもそうだ。
無事これ名馬 とはよく言ったもので、
王も長嶋も金田もみな、太っていないし、王と長嶋の凄いところは、試合に決して休まなかった
ということだ。
同じ意味合いで、とってもいつも残念に思うのは、
清原や松井が、太る道を選んだ、ということだ。
それは、筋肉をつけパワーを増強する、という意味であるが、
とても残念だし、そういう結果となった。
テニスではどうか、フェデラー、ナダル、ジョコビッチ、みんな痩せている。
それは、膝を、腰を、壊さない、ということで、
間違いなく、太った選手の、活躍期間は短い。
この件で、イチローの名前を出す必要もない。
彼の行動は、思考は、眺めていれば分かる。
一つ、頭がいい。
そういう選択は、もちろん、我々にも言えることであるが、さらにもっとも驚くのは、
太っていない=多く食べない=おなかが空いている
という図式で、これに長寿に関係する生化学反応が確認されることが報告されている、
ということだ。
痩せる以上に、ひもじい思いをすることは、健康の秘訣だ、ということで、
この場合、ミトコンドリアが、活性化し、細胞の修復を助けるらしいのだ。
しかし、回りを見た感覚からいっても、どうもこの見方は、正しく見える。
太ることが、健康にいい、と言えないばかりでなく、
痩せることが、健康にいい、と言うのは、ほぼ間違いない。
さて、誰でもが、そうなると、ダイエットに臨むわけであるが、
これも相場と同じように心理がその成果に影響をする。
禁煙と同じだ。
今は、そうとう禁煙も当たり前になってきたが、
昔は、喫煙がカッコ良かった。
それで私も随分、友人に、若い頃から、タバコくらい吸えないなんて、カッコ悪ーいと
奨めてきた。
もちろん、健康に悪いので、自分は吸っているマネをしていただけだったが。
さて、心理的に禁煙することもダイエットすることも同じだ。
昔、喫煙していた父がタバコを吸わなくなった経緯を知って、
どうやって禁煙したのかを聞いた。
彼の答えは、「吸わない、って決めることだよ」だった。
それが全てで、それ以上がない、とすぐに感じたが、それは、相場も同じことだった。
意志こそがすべてを決する。
さて、そこまで言ってしまうと、単にカロリー計算すれば、良いじゃん、ということになって
しまうので、もう少し、穏やかに、説明してきたいたいと思う。
1:なぜ、太るのか?
答えは簡単で、カロリーのアウトより、インの方が多いから。
これは誰でも分かる、しかし、これが、全てで、それ以外は、計算法だけである、ということに
強く、気付いていなければならない。
何かが、とってもローカロリー、でもなんでもいい。
カロリーが少なければ、痩せる。
それだけ。それだけ。
運動しても、カロリーが多いので、太る。
なんとかダイエットサロンに行っても同じ、カロリーを少なくするだけだ。
特別な方法はない。
みんなカロリーを少なくする方法を聞いているようなものだ。
メニュー??
それは、自分で
だいたい、計算できる。
バランス、それは、大体でいい。
それをとても大胆にバランスを取っても、効果はほとんど変わらない。
ビタミンのサプリを飲めばいいだけだ。
一日3回に分けて食べる?まとめて食べる?間食はしない?
どれでもいい、
そいう所に焦点を持っていってはいけない。
カロリーのインとアウトの計算ができれば、一日一回でも太らないし、
一日一回だから太る、という考えは、とても滑稽だ。
カロリーがすべてであることは分かった。この計算は、簡単だ。
では、カロリーとは、何か??
ここから、話が、誤解と共に、闇に誘導されていくのだ・・
2 カロリーとは、何か??
ほとんどの人が、これに勝てない

つづく。・・・・
興味がある方は拍手をクリックして知らせて下さい。
本日の記事一覧
■ 先物建玉動向 GWの中薄商い
■ 秘密記事・日経平均先物建玉+TOPIX先物建玉変化
■ OLC継続して注目。
■ 秘密記事・64年間4月陰線時の5月アノマリー
■ でわ。1950年から64年間の5月月足アノマリーです。
- 関連記事


コメント: -
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
ダイエット