株ブログ・20年現役マネージャーの株式情報


『本当のこと』『 誰もやらないこと』『 相場とともに生きる』  総来訪者(2007/06~)  現在閲覧者 現在の閲覧者数:
株式情報 注目!チャートテスト 入門・日経平均先物OPとは何か?

投資の奥義:Youtube無料即聴セミナー登録(ここ)


急落ヘッジの簡単な方法・動画・口座紹介(ここ)

インフレの気持ち5 節約がもたらすもの 記事No.4707

2013-07-01-Mon  09:36:30

本来、効率化、というものは、より良いものを作るための時間を節約する、
というものであった。

しかし、デフレになってからは、これは、製造費、開発費を節約するためのものと変わった。

それにより、すべてのものが、変わってしまった。

たとえば、今、ビンテージ品が流行っているのは、こういう時代でいない時に作られたものには
節約というデフレによる品質低下の性質が眠っていないからだ。

そればかりでなく、そのビンテージ品に、誇りが生きていて、それが我々を魅了するからだ。

デフレの、節約の中に、誇り、と言う文字はない。

また、音楽も同じだ、
なぜ、昔のカバーの曲ばかりかと言えば、今の曲が、PCを使った節約のもとでつくられたもので
あるからだ。

コードと、リズムだけは、PCが担えるが、メロディーは作れない。
それが、いまの、無機質な音楽となり、メロディーがないと、嘆かれる、また
何を聞いても同じと思われる所以だ。

そのために、CMは、昔の曲を持ち出してくる。
いい時代のだ。

昨日、人気のない映画、

ウイルスミスの「アフターアース」を見た。
彼の映画は、アイ・アム・レジェンド を見てから見ないことにしていた。
共演者がいないし、孤独の話で、ストーリーが陳腐な、節約映画だからだ。

しかし、昨日の映画では、一つだけ、参考にある話を仕入れてきた。

それは非常に的を得た、いい話であったので紹介したい。

「危険と恐怖は違う、危険は実際に存在するが、恐怖は、想像の中だけで作られるものだ」

節約映画の話であったが、この言葉は、別の意味で思い留めておこう。

ちなみに、もちろん、同じSFでも、ストーリーと共演者を選ぶのが
トムクルーズで、彼の映画は、節約がない。


さて、いまTVを見て、以前の節約バンザイの番組がなくなってきたことに気付く。

以前は、いかに節約するかの競争番組だったが、考えてみれば、そんな番組に
商品を宣伝するスポンサーもおかしい。

徐々に、その節約から、贅沢に、なにか、変わってくるはずだ。

ちなみに、いつの節約の時代でも、その流れに乗らないブランドがあって、それらこそ
本当のブランドだ。

その意味では、Aクラスを設定しているメルセデスは、本物ではない。
Cクラスで、カローラと同じ乗り心地である。

その同じ意味では、その5割安で同じ性能を提供するトヨタ自動車(7203)は
ブランドなのだ。

で、ヴィトンも、ロレックスもブランド。
オーディオでは、アキュフェーズはブランドで、JBLはそうではない。
マッキントッシュ(オーディオ)はまだブランドだ。

この20数年間で多くのブランドが消えた。

悲しいのは、JALがそうでなくなったこと。




日本は、もう一度、ブランドを育てなければならない。

つづく・・・・

続きを読みたい方は、拍手をクリックしてください。




株式情報 ←無料情報登録
LINE情報無料


コメント: -

応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り) 株式ランキング
面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。みんなのお金儲けアンテナ
にほんブログ村 先物取引ブログへ
にほんブログ村←人気株最新情報はここ。

インフレの気持ち

インフレの気持ち4 犯人の動向 記事No.4698

2013-06-27-Thu  12:20:42

バブルがピークを過ぎたころ、
CALLの買いが、完全に吹っ飛んで、
一日2000万儲かっていた、簡単なCALLの買いが
実は、外資系の仕掛けによる、単なるバブルつり上げの罠であったと
気付いたころ、バブルは、はじけるしかく、それは、すべてにやって来ると
分かり始めた。

そんな1992年にマックいきなり、ハンバーガーを100円とした。

この衝撃に、ロッテリアが続き、森永ラブが消え、7-11の弁当は急落し、
すかいらーくはガストしか残らなくなった。

弊社の広告は、こうであった。

「価格破壊は株価にもやってくる。富士銀(8317)売り」

ともかく、先陣を切って価格破壊で破壊を始めた犯人は、マック、
続いてユニクロと続いた。

中国工場が当たり前でしょ、という町工場に取っては、非国民的なことで英雄になった
会社に、日本企業は迎合して行った訳だ。

松下幸之助だったら、きっと、会社のためでなく、社員のためにも働いたろうに。
この恥なき価格破壊は、その後、20年以上続くことになった。

そして、今、その犯人が出してきたのは、この高級バーガーの復活だ。

クオーターパウンダーチーズ 390円
2013-06-27_10h13_40.png

そして、価格破壊で、マックに変わって主となっていた すき家も
2013-06-27_12h14_09.png

価格破壊は、自らも破壊することを証明した。


そして、否応ながら、このメニュー

うな牛 880円
2013-06-27_10h14_27.png


一つ一つが、インフレへの基礎を作っていく。

東証では、不動産がまず、底入れすることとした。

もし、売りたたかれたあとに、上がってきたら、その銘柄は、

デフレの犯人から、開放された、ということなのだ。

つづく・・・・・・


続きを読みたい方は、拍手をクリックしてください。




株式情報 ←無料情報登録
LINE情報無料


コメント: -

応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り) 株式ランキング
面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。みんなのお金儲けアンテナ
にほんブログ村 先物取引ブログへ
にほんブログ村←人気株最新情報はここ。

インフレの気持ち

インフレの気持ち3 覇権争い 記事No.4680

2013-06-20-Thu  10:43:51

前回まで

昨日のFOMCの発表あと、市場は動かなかった、多少下がって多少上がったが、
向こうの時間で14:30過ぎからのバーナンキ議長の会見が始まったとたん
円高、株安にブレだした。

会見は30分で終わったあと、質疑応答が終わり、NYダウがcloseしたときに
200ドル安、そこで日本時間で5時、その後は通貨も動かないばかりが
FXもシステム調整といって、取り引きさせない業者も多い時間帯で、
寝るべき時間なのだが、気になっていたことが2つアル。

一つは

この時間なら、アジアの茶店の覇権を計るUCCコーヒー、珈琲館の、いつも行く
あの席はまだ取れる。
日経新聞を読むために流れている、ジャズ、スローで落ちついて、香りがして
何もかも、経済記事を読むことに適している場所だ。

その場所のもっともいい席が、いつも8時には占領されている。
そこで、今日はそこの席を取ってやろうと企画した。

ただ、朝、いつもみない、サッカーなんて少し見てしまったものだから
その席を尋ねたときには、もう先者が、日経と、ノートPCを広げて優雅に
朝食を取っていた。

覇権争いに敗れたのだ。

さて、もう一つの気になったことは

我々投資家が、いろいろ考えていて、頭がいいなんて思うのは、自惚れ以上に
愚の骨頂、相場に対して失礼だ。

しかし、そんな投資家が、FRBのバーナンキの会見で、NYダウが200ドル下げたのを見て
相場が分かっていない、もっと緩和延長へのシナリオを今、臭わせないと、また
前回のようになる、なんて考えるのは、もっともっと愚の骨頂だ。

言っておくが、バーナンキは馬鹿ではない。
デリバティブを知り尽くす、理工系最高学府のもと研究者だ。

その彼が、200ドルを分かって話したのは、
それが狙いだからだ。

市場に、このシナリオが、ネガティブなものでなく、
本来は、

よろこんで

金利も、株価も、上がって、それで正の、右回転に入るべきであることを
促しているのだ。
それを市場はまだ、昔の、卒業しない路線に留まろうとしているので、
警告しているのだ。

こっちで、上がるべきなのだと。

緩和での上昇、景気回復での上昇、

この覇権争いになる。

もちろん、後者がいいに決まっている。

デフレとインフレ、

前者は、価格だけでなく、すべてが、マイナスになる。

質も、量も、そして気持ちも。

S_2013-06-20_10-37-21_No-0000.png
¥35,8000 本体のみ

つづく・・・


続きを読みたい方は、拍手をクリックください。




株式情報 ←無料情報登録
LINE情報無料


コメント: -

応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り) 株式ランキング
面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。みんなのお金儲けアンテナ
にほんブログ村 先物取引ブログへ
にほんブログ村←人気株最新情報はここ。

インフレの気持ち

インフレの気持ち2 記事No.4679

2013-06-19-Wed  13:55:45

インフレの気持ち1

昔、バブルの前、アルバイトで作っていたマックのクオーターパウンダ-が復活したと
聞いて、やはりそれは戻っていくものであるとの感を強くした。

もともと、ピークであった1980年代の後半の

何もかもが高い時代に、100円バーガーとかいって、ものの値段を壊し始めたのは
マックだったのだ。

マックの安値は、すかいらーくに、また7-11の弁当に、ウイルスのように普及していき

安く食べられること、いや、安いと言うこと自体に価値を見つけてしまった
小市民達の行動が日本を席捲していくことになる。

そのきっかけのマックが、今、インフレの路線を帰ろうとしている。

カラープリンタが、1万円で買えて、経済が回るわけもないだろう。

値が上がっていたのは、ブランド品だけだ。

それは、国民全員で、ブランドを、国内のブランドを剥がしていったに過ぎない。

究極のチープさ。
それに歓びを見いだす。

そして、それは、ただほど高い物はない、という代償を招くことになる。

君が買わない、君が守る、君が動かない。

パナソニック(6752)が370円なった意味は、この究極の形だ。

腐っても松下電器。

さて、デフレというものは、インフレと違って、
時間軸がない。

つまりは、ピークが見えないのだ。

それは、体を侵食していく、もっともたちのわるいウイルスなのだ。


1_2013-06-19_13-49-42.png

Accuphase 最高峰プレシジョン・ステレオ・プリアンプ C-3800
1,785,000円/(税込)

つづく・・・


続きを読みたい方は、拍手をクリックください。

株式情報 ←無料情報登録
LINE情報無料


コメント: -

応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り) 株式ランキング
面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。みんなのお金儲けアンテナ
にほんブログ村 先物取引ブログへ
にほんブログ村←人気株最新情報はここ。

インフレの気持ち

インフレの気持ち1 記事No.4675

2013-06-18-Tue  16:14:35

おそらくものごころついたころからデフレに入っていた30代までの大人は
節約こそ美徳と教わってきたであろう。

節約と、エコ、は同義語となり、それが、地球を守るものだと、教わってきたはずだ。

その反面で、景気がわるいと嘆くのはおかしいのに、そんなことには疑問も持たず、
TVの節約術を見ていたに違いない。

宵越しの金は持たない、の反対の

1000万円預けて、5000円しか利子のつかない預金を
安心と言って過ごしてきたに違いない。

それは、子供だけでなく、家族、日本全体がそうであった。

もし、25年前から、今の時代にタイムスリップしたら、自分はまず、

牛丼が同じ値段で、同じ味であることに、驚く。

一回なくなったウェンディーズが復活したのを知らずに食べて、
えらくまずくなったパテに失望する。

そして、いつも勉強していた、すかいらーくがなくなり、
残ったデニーズのメニューの貧弱さに、説明を求めるだろう。

いやいや、デフレの最下点であったであろう、数年前のデニーズのメニューの貧弱さは
こんなものでもなかった。

それは、いかにデフレが、本当は、豊かさからの逃避に過ぎない、節約主義に支えられているかの
証拠である。

今は、少し違った、それは、最下点でないからであるが、

やすかろうわるかろう

の言葉に笑われる経済が続いてきてるのだ。

2013-06-18_01h15_38.png
パテック フィリップ ワールドタイム \5,754,000

こんな物は、贅沢だ、必要ない。

そういって、隣の商店街の店の商品もお隣さんなのに買わない。

日本は、そうして、小さくなって、中国に、韓国に、抜かれた。

それでもたった一つわかる皮肉は、

TOYOTAのレクサスを買っても、この時計位するが、

3年後に売ったとき、レクサスは半値、だが、この時計は、値上がりしている、
というものだ。

お金とは、インフレとは、一体なんなのか・・・・

つづく・・・


続きを読みたい方は、拍手をクリックください。



株式情報 ←無料情報登録
LINE情報無料


コメント: -

応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り) 株式ランキング
面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。みんなのお金儲けアンテナ
にほんブログ村 先物取引ブログへ
にほんブログ村←人気株最新情報はここ。

インフレの気持ち

東京総合研究所の株ブログへようこそ。
このブログは投資顧問である私たちが投資家への良き道しるべとなるように、あらゆる表現方法を用いて、相場への取り組み方を伝えています。 日経平均先物を中心に、なぜ「儲かるのか」ではなく、なぜ儲からないのかを解くことにより、投資家の陥る罠から真の投資方法へのアイデアを話していきます。大切なのは、昨日のことではなく、明日のこと。大切なのは、頭ではなく、心です。 資産を築く道に、近道はないこと。必勝法もないこと。勉強は必要な事。運を味方に付かなければならないこと。そして
知識が知恵を生み、知恵が戦略を作ることをお話しします。時にはテクニカル分析を使って、日経平均先物、NYダウ、そしてドル円のチャートを丹念に見ます。しかし時には、どんな努力も偶然にいたずらに無に帰すということも伝えています。 簡単に儲かる方法はないことを断言します。それは、投資家が明日ばかりを求めて、楽な方法を選ぶからです。


「天底は、楽園の果実のように、魅力のあるものだ。しかしそれを食べれば、楽園からは追い出され、神の保護から追放される。見てはならないものであることを知らなければならない。天底を狙って、大儲けした人はいない。」
相場格言にある、「天井売らず、底買わず」その意味がわかるころには、自分が神になろうとしてたことを知る。 システムの誤差を認め、同じ方法でやり抜くことで、自然から確率の見返りを得ることができる。 それが分かる頃には、自分は随分遠回りしたと感じるだろう。 2007.1.1記
この東京総合研究所・株ブログを末永くお願い申し上げます。

名称:株式会社 東京総合研究所
所在地本店:〒106-0032 東京都港区六本木7-7-7 Tri-SevenRoppongi
恵比寿事務所:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-8-4 EBISU ONE 6F
URL:https://www.888.co.jp/
e-mail:tokyosoken777@gmail.com
代表取締役社長:大山 充
金融商品取引業者:関東財務局(金商)第2507号
ホームページサイト名:投資顧問・投資助言・日経225先物|東京総合研究所
業務内容:投資助言 投資顧問サービス(会員制)
登録番号:関東財務局長(金商)第2507号 
その他:セミナー講演・執筆