株ブログ・20年現役マネージャーの株式情報


『本当のこと』『 誰もやらないこと』『 相場とともに生きる』  総来訪者(2007/06~)  現在閲覧者 現在の閲覧者数:
株式情報 注目!チャートテスト 入門・日経平均先物OPとは何か?

投資の奥義:Youtube無料即聴セミナー登録(ここ)


急落ヘッジの簡単な方法・動画・口座紹介(ここ)

そうだ、京都、行こう。4 記事No.4073

2012-10-24-Wed  02:07:58

この時期の京都は時期はずれて、非常に空いている、
鴨川も賑わいもなく、ゆっくり過ごせる。

1_2012-10-24_00-53-34.png

さて、注目の夕食となった。

先附
1_2012-10-24_00-56-15.png

驚きを持ってむかえた、お茶菓子のわらび餅から期待はなお高まった。
さすが、5点満点の食事が期待できたからだ。

もし、そのレストランで、実力を知る一番早い方法は、前菜を頼んで見ることだ。
ごく普通のだ。
その前菜に、あっ、と言わなければ、そこのレストランのメインにも驚くものはでてこないものだ。
もし、相当に高レベルなら、

そう京料理なら、先附にあっと驚くはずなのだ。

そう期待して食べた先附であった。

このあとの料理は、すべて、この先付にならったレベルとなった。

1_2012-10-24_00-57-16.png
1_2012-10-24_00-57-29.png
1_2012-10-24_00-58-11.png
1_2012-10-24_00-58-32.png
1_2012-10-24_00-58-45.png
1_2012-10-24_00-59-00.png
1_2012-10-24_00-59-14.png
1_2012-10-24_00-59-29.png

ここでしか食べたことのないもの、そういう味も、技も、ない京懐石。
文句はない、5000円だったら。

食べながらよくよく考えた。

なぜ、高得点だったのだろうかと。

評価には、好みがある。
しかし、好み以前に基準というものがあることは前回お話しした。

もし、この料理を最高峰とするのなら、

湯島 くろぎ
1_2012-10-24_01-28-56.png

には、熱意と、相当のコストパフォーマンスを感じるだろうし、
九州のなだ万なら、もっとそれを感じるかも知れない。

そういう、何かの意味での驚きはなかった。

ただし、絶対値が悪いというものではない。

デザートと
1_2012-10-24_00-59-29_20121024013201.png

朝食は
1_2012-10-24_00-59-55.png

非常に、素晴らしかった。

柊屋
1_2012-10-24_01-19-31.png

食事は、柊屋と比べるのなら、若干こちらの方が上か。朝食は絶対上。

さて、もう一度考えると、

どこで、私が間違ったのか、というと、旅館の料理が、専門店の料理を上回っている、という
矛盾を信じたことにある。
考えて見れば、同時に、沢山作るという時点で、対面で作る食事に勝ることは難しい。

考えてみれば、そうだ。
ただ、食べログで、そんな点がついていたのは、はやり情報が基準なしに流されてしまうから
でもある。

食事は、それで、それでも、俵屋 優勢としたい。

では、ここにもう一度、戻るか、と言えば、そうならないだろう。

一度体験する、それで十分に、私には映る。

京都なら、グランビアにとまって、東山か祇園の京料理か、と思う。

ただし、昨年訪れた、その、柊屋は、なにか、まだ残っている気がしてならない。

文豪、川端康成の定宿とされていたこの柊屋は、最後に、大女将がでて、挨拶をしてもらったが
宿については、何も誰も、語りかけてくれることはなかった。

帰りのタクシーの運転手は、この宿「柊屋」にいてこう語った。
ビートルズと皇族の方が以前お忍びで・・・
もちろん、大分前の話なのだが、そんなことは、そう聞くまで、どこにも語られていない。

それが、京都の老舗旅館の奥ゆかしい、誇り、ってものかも知れませんね、

そういう彼の話に、非常に納得して後にしたことを思い出していた。

どうしても、もう一度泊まるするなら、

ビートルズの泊まったあの部屋かな。
1_2012-10-22_11-03-45.png

とすると、やっぱり、最高の宿は、「柊屋」か。

京都最高の宿は、柊屋でいい。

それにしても、情報は、つねに、誇張され、真実と、まざり、価値あるものをつかむのは難しい。

それは、料理だけでなく、裏のある経済ニュースも、やらせの統計も同じだ。

ただし、宿ということに限れば、JTBのサイトの評価や、一休の評価は使える。

なぜなら、食事と違って、わざわざこのサイト経由で宿泊した人間しか、評価を書けないからだ。

今回は、JTBだけが、柊屋の評価を、俵屋のそれより、上、にしていた。
非常に納得のゆく意見が多い。

みなさんも、まだ、ここは大丈夫なので、参考にされたい。

一休(2450) サイトhttp://www.ikyu.com/biz/
1_2012-10-24_01-57-19.png

最高益更新、という意味もこのサイトで感じられる。
本当のものは、いつの時も評価は良いものだ。
JTBのサイトと使い分けるのが、非常に便利。

長い文章にお付き合い頂きました。
情報の、見方、取り方、信じ方、の参考になれば、幸いです。

いつの日かまた、たわいのない選択の話題、でお会いしましょう。

そうだ、京都、行こう。 おわり・・・・


株式情報 ←無料情報登録
LINE情報無料


コメント: -

応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り) 株式ランキング
面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。みんなのお金儲けアンテナ
にほんブログ村 先物取引ブログへ
にほんブログ村←人気株最新情報はここ。

そうだ、京都、行こう。

そうだ、京都、行こう。3 記事No.4071

2012-10-23-Tue  10:57:13

この俵屋と
1_2012-10-23_10-41-04.png

いつも比べられる、柊屋は
1_2012-10-23_10-40-52.png

通りを挟んで相対している。

京都の高級旅館の歴史も、バブルとともにはじけたが、この地区の、この2つと炭屋は
最後の老舗旅館として残っている。

宿泊客も外人が多い。
真向かいのどうしのおもてなしにそう差が出るわけでもない。

値段も同じだ。
ただ、夕食に3万程度はかかっている、として、評価される。
問題は、そこにもある。
2人でいって10万円、良い部屋なら20万円、それで、そこには、6万円の食事が
入っている計算だ。

1_2012-10-23_10-41-31.png

夕食の前に、はやり、先斗町界隈を散策した。

さて、いろいろな意味で、ものの評価には基準というものがある。

食べられない京料理を外人が評価しても、それは、すべて、すこし薄い味のおいしいもの、
になってしまう。
それが、3万円の価値のあるものなのか、5000円のものなのか、に焦点が当てられなければ、
個人的趣味の評価になってしまう。

それは、ここで書くことではない。
しかし、本に載せたり、一般的な評価をするのなら、基準にそって、万人に受け入れる

ろんり

をもって、評価することが必要だ。

そう、その意味で、いつも京都にくると、食べる昼食がある。

基準として見ているのは、吉兆でも、菊乃井でもない。

ここのランチだ。

1_2012-10-23_10-53-18.png

1_2012-10-23_10-53-41.png

定番となりえる作り、安定性、外れのなさ。

昼、夜、ともにいい。

このランチコースが、二人で5300円なら、やはり定番となろう。

みなさんにもお薦めできる。

四条大橋の「ちもと」だ。

つづく・・・・・


興味のあるかたは、拍手をクリックしてください。


株式情報 ←無料情報登録
LINE情報無料


コメント: -

応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り) 株式ランキング
面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。みんなのお金儲けアンテナ
にほんブログ村 先物取引ブログへ
にほんブログ村←人気株最新情報はここ。

そうだ、京都、行こう。

そうだ、京都、行こう。2 記事No.4069

2012-10-23-Tue  00:36:56

ナポレオンに勝利したイギリス軍をロンドン市場より一日早く知る。

ロスチャイルドが、伝書鳩を使って情報戦に勝って200年が過ぎた今、
世界中で、同時に、ほとんど全てのニュースを受け取ることができるようになった。

情報戦の優位性が、投資家の勝負の行方を左右することは、インターネットが
許さない、そういう時代になったのだ!

誰もが、そう思った。
誰もが、情報伝達の早さで、だれも情報勝者になれない、そう思った。

しかし、世の中は、よくできている。
そういう、同時に誰もが受け取る情報には、価値がないばかりか、
嘘ばかりなのだ。

そこが、よくできていることろだ、
人類が平等になれないわけだ。
技術は、人々を、平和にも、平等にもしない。

投資家は、それを知らなければ、ならない。

本当に見える嘘が、世界を支配しているということ。

遠隔操作されたPCの持ち主は、皆、逮捕された。
それは、また皆、誤認逮捕、だったという。

世の中は、どれくらいいい加減で、不平等で、情報が操作されているか、
それは、変わらない。

さて、こんな長い前置きを述べる堅苦しい話より、早速、唯一頼れる情報、自分の足で見た話を
はじめよう。

今回の京都の旅の間に感じたが、改めて、残念ながら、食べログ、などの口コミ情報は
すでに相当、歪んでいる。

それでも最後に頼れる何かを紹介したいので、引き続きお付き合い願いたい。

食べログ、がおかしいのは、とくに京都料理への、高得点過ぎる点数分布だ。
実際は、そうかも知れない、5点満点連発なのかも知れない。
その疑問を解決するには、はやり足を運ばないといけない。
それも京都までだ。

前回、訪れた老舗旅館 「柊屋」 は、もちろん非常に作りの古い旧館に泊まったが、
宿自体に、不自由さはない。

トイレはウォシュレットだし、ヒノキの湯船だが、最新のシャワーだ。
液晶TVにインターネットと、ホテルと変わらない。

ただ、ドアがオートロックにならないだけだ。
つまり、懐かしき時代を感じる作りだけ残した、いい部屋であったということだ。

それは、それで、十二分に満足なのだが、ただ、その後の食べログにあった、
柊屋でなく、俵屋の、食事の、また、サービスの満点さ、に興味が残った。

そこには、本を調べても、なにを見ても、サイコーとある。

帰るべき宿、となっているのだ。

一体、どんな宿で、どんな食事なのだ。
それは、今回、結論がでるのだ。

部屋に通されたあとにでる、和菓子は、本わらび餅だ。

1_2012-10-23_00-25-10.png

このわらび餅を食べて驚いた。

食べたことのない、食感。
さすが、なのだ。

よく冷えた、竹筒は、この食感を生むのだろう。
これが、有名な、旅館の、有名な、はじめの、一発目。
だったのだ。

小さな世界に、深さを演出する、物書き部屋。
木漏れ日が、なんとも情感をかもしだす。

1_2012-10-23_00-30-04.png

帰りたい旅館、それがここなのか。

つづく・・・・・


興味のあるかたは、拍手をクリックしてください。

株式情報 ←無料情報登録
LINE情報無料


コメント: -

応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り) 株式ランキング
面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。みんなのお金儲けアンテナ
にほんブログ村 先物取引ブログへ
にほんブログ村←人気株最新情報はここ。

そうだ、京都、行こう。

そうだ、京都、行こう。 記事No.4067

2012-10-22-Mon  11:36:02

清水寺
1_2012-10-22_10-24-18.png

30年前から一年に一度は京都へ行こうと決めていた。
東京で削られていく日本人の心と
アメリカからの電波に影響を受けている野蛮な頭を冷やすために。

寺に入って、空気を一気に吸い込めば、少しは修復される。
もちろん全て治らないが、その過程も、少しの進歩に映る。

いつもと同じ坂を上りながら、日本人を考える。

1_2012-10-22_10-36-52.png


沢山の外国語で書かれた絵馬を見て、この町は偉大なんだなあ、と思う。
いつの時代も、いろいろなものを受け入れてくれる。

京都は、思い立った日に行くのが良い。


さて、今回は、尋ねる理由は他にもあった。
一つには、例のIPS細胞関連で、乱高下した銘柄を見ながら、
投資家に本当の情報など、行き着くことがないことを改めて痛感し、
ならば、知人に真相を聞きたい、と思ったからだ。
彼は、京大に務め、化学の専門として、薬の知識に深い。
きっと、どこの会社が伸びるのかも知っている。
真実は、簡単には、手に入らないが、それは価値のあるものだ。

二つには、同じ意味で、あふれる情報の中の本物を確かめたかったからだ。

情報はすでにあふれすぎていて、頼りだった口コミも、商業ベースに乗ってしまった。
すべては、宣伝のための、やらせとなった今、頼れるのは、
自分の足で踏む体験しかない。

それは仕事ではないが、どうしても確かめたいことを思い出した。

宿、についてだ。

単純なことだが、途中でやめるわけにはいかない。

京都でもっとも良い宿は、どこなのだろう。

それは、旅館を指す、歴史の中で生き抜いてきた最も優れた老舗旅館の話だ。

ネットでも本でも、調べられない。嘘が多いから。本音でないから。

海外から、どうしても京都へ行って、日本のオリジナルを感じるにはどこがいいか。
そう聞かれれば、祇園と、先斗町に寄って、まで、勧められる。

でも、その日の宿は、どこを勧めるのだ。
ここが一番なのだと。

候補は、二つしか、残っていない。

老舗中の老舗、それは日本のTOPの旅館を意味することにもなる。

本を読めば、またネットを見れば、それは、

「俵屋」になるだろうか?

TOP2のもう一つ、柊屋、より、それは、やはり上か?
食べログ、でも俵屋は上だ。ほとんど最高点だ。

もっとも、おいしい京懐石は、本当に、俵屋なのか?

この疑問は、昨年、柊屋を尋ねたときから、ずっと続いていたのだ。

1_2012-10-22_11-03-45.png

そうだ、京都、行こう。


興味のあるかたは、拍手をクリックしてください。


株式情報 ←無料情報登録
LINE情報無料


コメント: -

応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り) 株式ランキング
面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。みんなのお金儲けアンテナ
にほんブログ村 先物取引ブログへ
にほんブログ村←人気株最新情報はここ。

そうだ、京都、行こう。

東京総合研究所の株ブログへようこそ。
このブログは投資顧問である私たちが投資家への良き道しるべとなるように、あらゆる表現方法を用いて、相場への取り組み方を伝えています。 日経平均先物を中心に、なぜ「儲かるのか」ではなく、なぜ儲からないのかを解くことにより、投資家の陥る罠から真の投資方法へのアイデアを話していきます。大切なのは、昨日のことではなく、明日のこと。大切なのは、頭ではなく、心です。 資産を築く道に、近道はないこと。必勝法もないこと。勉強は必要な事。運を味方に付かなければならないこと。そして
知識が知恵を生み、知恵が戦略を作ることをお話しします。時にはテクニカル分析を使って、日経平均先物、NYダウ、そしてドル円のチャートを丹念に見ます。しかし時には、どんな努力も偶然にいたずらに無に帰すということも伝えています。 簡単に儲かる方法はないことを断言します。それは、投資家が明日ばかりを求めて、楽な方法を選ぶからです。


「天底は、楽園の果実のように、魅力のあるものだ。しかしそれを食べれば、楽園からは追い出され、神の保護から追放される。見てはならないものであることを知らなければならない。天底を狙って、大儲けした人はいない。」
相場格言にある、「天井売らず、底買わず」その意味がわかるころには、自分が神になろうとしてたことを知る。 システムの誤差を認め、同じ方法でやり抜くことで、自然から確率の見返りを得ることができる。 それが分かる頃には、自分は随分遠回りしたと感じるだろう。 2007.1.1記
この東京総合研究所・株ブログを末永くお願い申し上げます。

名称:株式会社 東京総合研究所
所在地本店:〒106-0032 東京都港区六本木7-7-7 Tri-SevenRoppongi
恵比寿事務所:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-8-4 EBISU ONE 6F
URL:https://www.888.co.jp/
e-mail:tokyosoken777@gmail.com
代表取締役社長:大山 充
金融商品取引業者:関東財務局(金商)第2507号
ホームページサイト名:投資顧問・投資助言・日経225先物|東京総合研究所
業務内容:投資助言 投資顧問サービス(会員制)
登録番号:関東財務局長(金商)第2507号 
その他:セミナー講演・執筆