儲ける方法2018-21 【7つの習慣-投資編11】 習慣6 記事No.8479
2017-12-11-Mon 14:11:18連載中のメルマガ 儲ける方法2018
現在「投資の習慣について」配信中は
習慣として
1:行動をすべてを習慣化する必要あり。
2:「論理的に考えること」を習慣化する。
3:どんな時も喜ばないこと。悲しみが倍になるから
4:錯覚に迷わない。確率はいつも50%くらい。
5:決して諦めないこと
であった。
本日は、その6
相場を見すぎない
投資家はいつも相場を見ている。
同じインフレ商品で不動産に成功者が多くて、株式に失敗者が多いのは、
いつも見ているからである。
あ、上がった、歓び
あ、下がった、悲しみ
あそこで売っておけば良かった、後悔
これらを100回も繰り返せば、精神は狂っている。
全部が、何かのせいか、運がわるいというか、
とにかくいろいろやってしまう。
以前、投資相談で、
なぜ、いま、先物ポジションが、買い50枚、売り50枚なっているか説明したい投資家がいた。
買ったあと、下がったので、売り、売った瞬間上がったので、買い。
それぞれがのヘッジが動くごとに入っている。
どちらに動いても儲からないのにそのポジションをずっと持っている。
なんど説明しても、ポジションを切らない。
なぜ切らないか、延々と説明する。
MACDの30分でやっていなんだけど・・・・
そうしらた、証券の営業マンだ・・・・
それでニュースがでて・・・・
だから持っていない方が証拠金が軽い、と言っても
もう、虜になっている。
相場の虜、はこうして生まれる。
恋の虜も、相場の虜も、本当は自分が悪い。
本当は自分が悪いことにもう気づけない。
疲れ果てたころ、本当の良いチャンスが巡ってくる。
ずっと見てていて、最後に安値を取ってところろで、売った銘柄が急騰をはじめる。
それが相場だ。
相場を見すぎてはいけないのは、薬を飲み過ぎては行けないことと同じ。
精神が壊れていては、耐えられない。
あしたの 銘柄が、くもってみえないのだ。
相場を見すぎてはいけない。
儲ける方法、登録はブログ上記リンクから。


コメント: -
応援クリックもよろしくお願いします。(最新ポジション入り)

面白ければ人気株ブログランキングにご協力お願いします。 ⇒ みんなのお金儲けアンテナ ←

にほんブログ村←人気株最新情報はここ。
儲ける方法2018